「ボスコ・ヴェルティカーレ」“Bosco Verticale”は「垂直の森」を意味する。
一室には数本の樹木だけれど、側から棟全体を眺めるとかなりイイ感じだろうな。
ただ、管理も大変だし落下物や樹木の根の成長が躯体の強度にどう影響するのか・・・
15年〜20年後位しないと分からないのかな?
(らばQ 画像記事、転載)
イタリア最大の商業都市であり、ファッションの街としても知られるミラノ。
2014年に完成した「垂直の森」を意味するタワーマンション「ボスコ・ヴェルティカーレ」“Bosco Verticale”。
建物の高さは110mと76mで、テラス面積は8900平米、900本(550本+350本)の木が植えられている。このタワーは、ボエリ・スタジオによってデザインされ、植物学者らの助力を得ている。
建物の高さは110mと76mの2棟で、テラス面積は8900平米、900本(550本+350本)の木が植えられている。このタワーは、ボエリ・スタジオによってデザインされ、植物学者らの助力を得ている。
おおむね好評でしたが、一番安い部屋で80平米・56万ポンド(約7200万円)、いちばん高い部屋だと200平米・170万ポンド(約2億2000万円)するそうだ。