昨日の記事が長くなったので、
続きをこちらに書いていきます。
Webデザイナーとイメージコンサルタント、
2つの仕事をしているわたしが
これまでを振り返って思った
幼い頃の夢、そういえば全部叶ってる。
というはなしの続き。
昨日の記事はこちら。
今日はイメージコンサルタント編です。
改めて自分が昔憧れていた職業、
好きだったことを振り返ってみて
気づいたのだけど
中学の頃、
「モノづくり」の仕事に興味を持つ前に憧れていた仕事は
「スタイリスト」「インテリアコーディネーター」でした。
なんかね、「コーディネート」に興味があったようです 笑。
これは、人形遊びが好きだった幼少期の経験、
この辺りの記事にも繋がるのだけど。
小学生だったら普通なら
学校の先生、とか消防士さん、保母さん、ケーキ屋さんとか
分かりやすい職業をなりたい仕事として挙げると思うけど、
わたしは
「スタイリスト」「インテリアコーディネーター」
なんてませたことを言っていて 笑、
クラスメイトから、どんな仕事?
とたくさん聞かれたのを覚えてます 笑。
ただこれは幼いころの夢、だったので、
大きくなるにつれて忘れてしまったんだけど、
社会人になってからあるきっかけで
「イメージコンサルティング」に興味を持ち、
Webデザイナーとして働きながら
パーソナルカラーや骨格診断を学ぶ講座を受けるようになりました。
それも、まだ途中のこのシリーズ記事に繋がります。
ただ、講座を受けたとは言っても
それを仕事にしようとは当時思っていなくて。
というか、講座を修了したところで
自分でお客さんがとれるとか、
お申し込みが入るなんて
考えてもいませんでした。
だけどまぁ、
webの知識はあったので、
ブログをはじめたり、
ホームページを作ったり
なんとなーく見よう見まねでやっていたら、
ありがたいことに
お申し込みが入るようになり、
そして今に至ります。
であるとき、
お客様のお宅で
コーディネートを組んでいるときに、
ふと
あれ、昔わたしコーディネートする仕事
したいって思ってたよね。
夢が叶ってる!
て気づいたんです。
そして、そりゃ憧れた仕事だもん、
楽しく感じるわけだって。
そんなこんなで、
昔憧れていた仕事も、なりたかった仕事も
今の自分は出来ているのだなぁと
とても幸せに感じています。
あと、過去の経験が全部繋がってるなっていうのも。
そして改めて思うのは、
好きな仕事で稼ぐことは出来る
(マーケットによって、また業界や業種によって、稼げる額は違うと思うけど)
こういうことがしたいと思うこと。
それに向けて一歩でいいから踏み出せば、
見える世界も環境も変わる。
ということ。
わたしは、計画を立てて順序よく進めることが苦手なので、
直感でぴん!と来たら
あとのことを現実的にあまり考えず動いてしまうことがあります。
(自分にとっての弱点と捉えてます。。。)
でも、その一歩によって、
新しい世界が広がる。
そして気付いたら、
何のつながりもない人から
お申し込みが入ったり
尊敬できる人たちに出会えたり
という今を作ってる。
計画をしっかり練ってからしか動けない慎重なタイプだったら、
失敗したらどうしよう、こんなリクスもあるし、、、
と考えてしまって
いつまでもそこから動けないままかもしれません。
特に何か能力が秀でてるわけではないし、
努力家だと思ったこともない。
でも
「わくわくしたら動いてみる」
というかその気持ちを逃さない、
スルーしない、不安のタネを変に探そうとしない
っていうのは大事にしています。
不自由はしてないけれど、
今の仕事に何だかもやもやを感じる。
もっと自分を生かせる何か。
自由な働き方が出来るんじゃないか。
と感じている人は、
勇気を持って行動してみることで
何かが変わるかもしれませんね。
失敗したって知れてるし。
というかそこから、また新しい一歩を踏み出したらいい訳だし。
キラキラしたい。
とかそういうのは違うと思うけど。
今わたしがいる地点も、
想像もしていなかった世界。
こうなろう!
て強く決めた訳じゃなくて
気付いたらそんな世界になっていた。
といった感じ。
なので、今見えなくても、
動けば世界は変わるんだなと
感じています。
わたしじゃ無理って思うのも、
自信はないけどやってみようって思うのも自分。
なんですよね。
あとは自分がどうしたいか。どうするか。
あなたはどうですか?
ブログランキング登録中です。応援のポチッ☆頂けると嬉しいです
![]()
【人気の記事はこちら】
【わたし物語】イメージコンサルタントになるまで
似合うの先にあるもの
おしゃれ迷子になるタイミング
外見と内面のギャップはありますか?
ファッションでセルフイメージをあげる方法♡
なりたいイメージに潜むワナ
【メニュー】
自分らしさを見つける! イメージコンサルティングコース
好きな場所で受けられる! 出張サービス☆骨格診断@カフェ
着回し力がUPする! ワードローブ診断
おしゃれの枠を広げる! ショッピング同行
ご予約スケジュール |お客様の声|全てのメニュー |お申込み&お問い合わせ
https://www.facebook.com/masami.saitou114
https://www.instagram.com/saitou_masami/
