季節の変わり目、ということで
最近はワードローブ診断のお申込みをいただいていますが
このメニューをお申込みされる方から伺うのは
似合うアイテムとそうでないアイテムの見極めをして欲しい
断捨離をしてクローゼットをすっきりさせたい
というワードローブそのものに関してのご要望と
何と何を組み合わせたらいいのか教えて欲しい
小物の使い方を知りたい
着回し方を教えて欲しい
のような、コーディネートに関すること。
今まで色んなお客様のお宅にお邪魔して
ワードローブを拝見してきましたが
おしゃれが苦手な方のワードローブの特徴として散見されるのは
「白」アイテムが少ないこと。
特に、シンプルスタイルが好きで、
シンプルおしゃれスタイルに憧れるけれど
自分がやるとただの地味な人になってしまう。
という人に多いです。
黒、グレー、ネイビー、ベージュ。
ベーシックカラーのアイテムはやはり皆さんたくさんお持ちなのですが
白をお持ちの方って意外に少ないんですよね。
過去に何度か、「白」がおすすめ!
というような内容の記事を書いていると思うのですが(うろ覚え 笑)
改めて。
「白」は装いを明るくしてくれるだけでなく
抜け感アップ、おしゃれ感アップにも繋がる色なので
季節を問わずおすすめです。
お持ちでないお客様には
ワードローブ診断でもショッピング同行でも、
結構な確率で一番におすすめする色。
先日ショッピング同行させていただいたこちらのお客様もそうでした。

わたし的におすすめなのは白のボトムス。
もはや定番ですが、
白は太って見えるし、下着に気を付けなきゃだし。
という理由で敬遠される方も見えます。
確かに、白は膨張色なので
選び方を間違えると失敗の恐れはありますが
自分の骨格に合ったシルエットなら取り入れやすいです。
下着に関しても、裏地の着いているものならそこまで透けないですし
試着時にチェックしておけば大丈夫。
ボトムス以外だと、靴の「白」もおすすめです。
ワードローブ診断に行くと、
「トップスとボトムスはこれで、ここで足元を白にしたら、、、」
ということが度々あります 笑。
トップスとボトムスが暗い色同士の組み合わせだったり、
秋冬っぽい配色だったりしても
足元に白を持ってくるだけで
ぐんと春っぽくなるんですよね。
だからコーディネートに困ったときの強い味方になる♡
足元だけ白だと浮いちゃう。という場合には
トップスに白を持ってきたりバッグを白にしたり
ベルトを白にしたりして
どこかもう一か所に白を入れると
コーディネートがまとまります。
ワードローブ診断では
こんな感じのはなしを
お客様のアイテムを組み合わせながらお伝えしています。
シンプルおしゃれになりたいけど、
なんだか地味で垢抜けない。
という方は、ぜひぜひ「白」を効果的に取り入れてみてください♡
最近はワードローブ診断のお申込みをいただいていますが
このメニューをお申込みされる方から伺うのは
似合うアイテムとそうでないアイテムの見極めをして欲しい
断捨離をしてクローゼットをすっきりさせたい
というワードローブそのものに関してのご要望と
何と何を組み合わせたらいいのか教えて欲しい
小物の使い方を知りたい
着回し方を教えて欲しい
のような、コーディネートに関すること。
今まで色んなお客様のお宅にお邪魔して
ワードローブを拝見してきましたが
おしゃれが苦手な方のワードローブの特徴として散見されるのは
「白」アイテムが少ないこと。
特に、シンプルスタイルが好きで、
シンプルおしゃれスタイルに憧れるけれど
自分がやるとただの地味な人になってしまう。
という人に多いです。
黒、グレー、ネイビー、ベージュ。
ベーシックカラーのアイテムはやはり皆さんたくさんお持ちなのですが
白をお持ちの方って意外に少ないんですよね。
過去に何度か、「白」がおすすめ!
というような内容の記事を書いていると思うのですが(うろ覚え 笑)
改めて。
「白」は装いを明るくしてくれるだけでなく
抜け感アップ、おしゃれ感アップにも繋がる色なので
季節を問わずおすすめです。
お持ちでないお客様には
ワードローブ診断でもショッピング同行でも、
結構な確率で一番におすすめする色。
先日ショッピング同行させていただいたこちらのお客様もそうでした。

わたし的におすすめなのは白のボトムス。
もはや定番ですが、
白は太って見えるし、下着に気を付けなきゃだし。
という理由で敬遠される方も見えます。
確かに、白は膨張色なので
選び方を間違えると失敗の恐れはありますが
自分の骨格に合ったシルエットなら取り入れやすいです。
下着に関しても、裏地の着いているものならそこまで透けないですし
試着時にチェックしておけば大丈夫。
ボトムス以外だと、靴の「白」もおすすめです。
ワードローブ診断に行くと、
「トップスとボトムスはこれで、ここで足元を白にしたら、、、」
ということが度々あります 笑。
トップスとボトムスが暗い色同士の組み合わせだったり、
秋冬っぽい配色だったりしても
足元に白を持ってくるだけで
ぐんと春っぽくなるんですよね。
だからコーディネートに困ったときの強い味方になる♡
足元だけ白だと浮いちゃう。という場合には
トップスに白を持ってきたりバッグを白にしたり
ベルトを白にしたりして
どこかもう一か所に白を入れると
コーディネートがまとまります。
ワードローブ診断では
こんな感じのはなしを
お客様のアイテムを組み合わせながらお伝えしています。
シンプルおしゃれになりたいけど、
なんだか地味で垢抜けない。
という方は、ぜひぜひ「白」を効果的に取り入れてみてください♡
ブログランキング登録中です。応援のポチッ☆頂けると嬉しいです
![]()
【人気の記事はこちら】
【わたし物語】イメージコンサルタントになるまで
似合うの先にあるもの
おしゃれ迷子になるタイミング
外見と内面のギャップはありますか?
ファッションでセルフイメージをあげる方法♡
なりたいイメージに潜むワナ
【メニュー】
自分らしさを見つける! イメージコンサルティングコース
好きな場所で受けられる! 出張サービス☆骨格診断@カフェ
着回し力がUPする! ワードローブ診断
おしゃれの枠を広げる! ショッピング同行
