外見とイメージ戦略 | イメージコンサルティング 骨格診断 パーソナルカラー診断@名古屋/岐阜|内面から輝く見た目をつくるファッションのルール

イメージコンサルティング 骨格診断 パーソナルカラー診断@名古屋/岐阜|内面から輝く見た目をつくるファッションのルール

パーソナルカラー診断、骨格診断、イメージコンサルティングであなたの魅力UPをサポート♡なりたい自分や目標達成のための外見作りを提案します。イメージコンサルタント・パーソナルデザインアドバイザー斉藤まさみ

今日は、ビジネスにおけるイメージ戦略についてのお話を。

経営を巡って世間をにぎわしていた、大塚家具のお家騒動問題。

ニュースで見る度、
久美子社長の装いに注目していました。



お家騒動がメディアに取り上げられた時は、
大会社のトップとしての風格や強さを感じさせる
まさに出来るオンナのイメージでした。
この衣装も、コントラストがはっきりしていて、決断力がある印象を受けます。



次に、株主総会後、
心機一転、新しい出発を感じさせる白のスーツ。

 

それまでの衣装はダークなものが多かった印象だったので
白のスーツがとても新鮮でした。
清々しい、クリーンな印象を受けます。



そして先日の大塚家具「お詫びセール」。

 

キレイな水色のスーツをお召しでした。
コントラストが小さく穏やかな配色で
緑いっぱいに空間演出された店内ともマッチした
女性らしい柔らかい雰囲気

※画像はネットよりお借りしました。



会社の顔である社長の外見は、
ブランドや会社のイメージも左右する
大きな影響力を持つものです。

イメージ戦略の一環としてうまく使うことで
消費者や社会への訴求力があがります。

会社のトップに立つ人だけでなく、個人で働く人にも同じことが言えますね。

ビジネスにおいて、外見を戦略的に使っていますか?

信頼感を与えたいのか
親しみやすさを与えたいのか
カリスマ性を演出したいのか

どんなお客様に、どんな印象を持ってもらいたいのか。
どんなメッセージを発信したいのか。


好き、似合うという観点だけでなく「目的」によって着る服を選ぶ、
ということも、経営者や個人で働く方には必要です!


 色相環図 こちらがおすすめ!
目的や達成したい目標に合わせた装い提案も行います。
矢印 イメージコンサルティングコース 


ブログランキング登録中です。応援のポチッ☆頂けると嬉しいです