本業の方で話題になっているニュース。
ちょっと専門的な話になりますが、
集客に関わる話題なのでシェア。
ホームページをお持ちでない方はスルーしてください。
*
今はPCだけでなく、スマホやタブレットなど
様々な端末からWebサイトを閲覧できますが
ご自身のホームページは
スマホ対応になっていますか?
スマホ対応、というのは
PCとは別でスマホサイトがあったり、
PCで見たときのデザインとスマホやタブレットで見たときのデザインが
切り替わるようになっているサイトを指します。
↑スマホで検索したときに「スマホ対応」と表示されます。
PCと同じレイアウトで、
ピンチインして見る必要があるサイト
(スマホだと文字が小さくなって拡大しないと見れないようなサイト)は
スマホ未対応です。
Googleからの発表によると
スマホから検索した際のGoogleの検索結果に、
スマホ対応していないWebサイトは、今後
優先的には表示されなくなってしまいます。
SEO的に弱くなるよ、ということですね。
詳細はこちら
http://www.aiship.jp/knowhow/archives/21913
適用が4/21なので、スマホ対応をしていないサイトだと
この日以降アクセスが落ちる可能性が。。。
ご自身のHPの、スマホ対応状況はこちら
でチェックできます。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/
モバイル フレンドリーではありません
と表示されたサイトは、
モバイルでのGoogle検索での順位が下がってしまうので注意が必要です。
最近の傾向としては
端末に応じてレイアウトが変わるレスポンシブデザイン
がWebデザインの主流になっています。
ホームページからの集客が今まではある程度あったけれど、
スマホ対応していない!
という方は、スマホ対応を検討されると良いですよ!