パーソナルデザインアドバイザー/イメージコンサルタント Masamiです。
ご訪問ありがとうございます

昨日は、パーソナルデザインアドバイザー1級講座のお手伝いに行き、
生徒さんにパーソナルカラー診断を行いました(*^▽^*)
診断させていただいた生徒さんは、背が高くとてもキレイでモデルさんのような洗練されたイメージの方。
テストカラーでドレーピングしたところ、お似合いだったのはブルーベースのウィンター&サマー。
どちらのシーズンも同じくらいお似合いだったので、ベストカラー選びは難しかったのですが、なりたいイメージから、ウィンターよりもサマーの色を中心とした、女性らしさがより際立つ色をご提案しました。
診断させていただいた生徒さんは、背が高くとてもキレイでモデルさんのような洗練されたイメージの方。
テストカラーでドレーピングしたところ、お似合いだったのはブルーベースのウィンター&サマー。
どちらのシーズンも同じくらいお似合いだったので、ベストカラー選びは難しかったのですが、なりたいイメージから、ウィンターよりもサマーの色を中心とした、女性らしさがより際立つ色をご提案しました。

すると診断後に、
以前カラー診断を受けた際に、ウィンターの強い色を提案されたけれど、強い色を着ると存在感が増して背が高いのがより強調されるのであまりうまく取り入れられなかったこと。今回の診断結果は、なりたいイメージに沿うもので嬉しいです。
との感想をいただきました。
似合う、ということは大切な要素ではあるけれど、それ以上に全体のバランス、なりたいイメージが大切であることを改めて実感しました。
これぞ、パーソナルデザイン!
「似合う」「好み」「目的」
この3つをバランスよく取り入れ、その人に合ったパーソナルな提案をすることで、その人をより魅力的に輝かせることが出来るのだと思います。
どんな提案をするのかはアドバイザーの腕のみせどころ!
アドバイザーの個性がでる部分でもあり、やりがいがあります
カラー診断を受けたけれど、なりたいイメージに合わせてうまくパーソナルカラーを使いこなせない。
という方に、「パーソナルデザイン」はおすすめです!
