
バックカントリースノーボーディングにハマって、10数年。
雪山には写真を撮りに、スノーボードにせっせと出かけるものの、お山の聖地に住みながら、実は夏山には殆どというほど行ったことがないという事実

登山がキライ、という訳ではなかったのですが、相方が「滑走目的以外の山登り」に全くもって興味がなかったので、一人で行くのも怖いし、夏はサーフィン!なんて遊んでたらあっという間に月日は流れてしまって今に至る、という感じ

それが昨年、山登りをやってみたい!という友人のおかげでついに白馬の山歩きにデビュー!!

そして歩いてみたら、雪山よりも景色に変化があって面白い!!お花とか咲いてるし、小鳥のさえずりや水の流れる音が気持ちイイ!!
 (雪山だと水の音ってなんか怖い
(雪山だと水の音ってなんか怖い )
)というわけで、すんなり「お山の魅力」の虜になってしまったのです。
とはいえ、普段は双子の母。
お山と言っても日帰りでサクッと行けるコースばかりなのですが、そこは白馬在住の強み!
サクッと行けるコースでも色んな表情があるんですよ~

そうして去年から撮りためた(というほどでもない?)写真たちを、いつもお世話になっている白馬観光開発株式会社さんのご好意でブースに展示させていただけることになったのです。
しかし!写真展示、なんていうと、聞こえがいいけれど、
現実は甘くはなかった

松本の繁華街にあるモダンな「芸術館」は想像以上に山・山・山…山の人ばかり。
有名な山岳写真家の写真展コーナーあり、山岳版画の展示あり、世界のクライマー達の中で名誉ある賞を受賞した方のフォトパネルあり、北極に行った話から携帯トイレまで「ガッチリ山岳世界」

雪山は本気モードとはいえ、山岳世界では全く素人同然の私の写真、なんだか肩身が狭いような感じがしました…超アウェー感

今の人、私の写真見た? ポストカード、手に取ろうとした?…みたいな

いえいえ、そんな弱気じゃダメだ!!!
雪をまとっていても、まとってなくてもお山はお山!
みんなが知らなくて、私が知ってる「お山の顔」だってあるじゃん!!!
明日は「アウェー感」取り払って、ミーホーモード全開で行くぞ~!!!

明日は、ブースに来てくれた方と、「雪山の」話をいっぱいしてみようと思います!
お近くの方は、ぜひお越し下さい

という訳で、おやすみなさい…