水無月のロスマリヌスカフェワークショップより | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

夏のしつらえ。蓮。


皆さん、自分と向き合う時間をそれぞれ楽しまれていて、私も嬉しいです。お話も楽しい。笑い転げます。
今は集中の時。

mさんは、ガーデニア、梔子。開いた状態が、バラや椿に通じて、描きやすかったそうです。積み重ねですね。


kさんは、ガーデニア、梔子。蕾の可愛さに惹かれたそうです。ふっくらと仕上がりました。


tさんは、赤の紫陽花。色の濃淡がうまく出ています。透明感もたっぷりに。


kさんは、ご自宅のミニ胡蝶蘭。何年かご自分で咲かせているとか。沢山の花をよく見て描かれました。


水無月。
今日は和菓子の日らしいです。


マリーゴールド、一鉢、kさんにいただきました。ありがとうございます。
カフェ、次回は24日。ひとつお席があるようです。
暑い一日。
皆さま、体調を崩されませんように。