ふいゆワークショップより | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

昨日はひさびさの無上帑さん。今年初めてのこちらの栗。最近では珍しい、いっときの貸し切り。ありがとう。
ガーベラ農家さんのガーベラget。

クサギ?も。
今日は皆様、赤い実に向かい合いました。可愛くて、可愛くて、お話も弾むワークショップとなりました。


iさんはツルウメモドキ。しなやかな枝ぶりと、ポロリと顔を出した実が可愛いです。ドライな雰囲気が出ています。


職場の文化祭で絵を皆様に見ていただいたwさん、意欲的にカラスウリ。素敵な色が出ました。


sさんは、センリョウ。枝ぶり、葉の動きがかろやかで、しなやかです。


ご自宅のセンリョウを描かれたkさん、透明感、立体感、たっぷりです。


なにわともあれ、
記憶の新しいうちに、
感動覚めやらぬうちに、
作りました。
お声をかけてくださいね。