本日は、キャンセルあり、移動あり、飛び入りありで、結局、3人に。
偶然、沼津、御殿場、杉並と、遠い方々。
kさんの実家のお庭から、ジンジャーリリー、秋明菊、グロリオサ、京鹿の子、辛夷の実、ジュズダマいただきました。

ふいゆは甘い香りに包まれています。


sさんは自宅の庭にあるというジンジャーリリーを。描いているうちに開いた蕾、香り、大きな葉、びっくりしたり、感動したり。爽やかで涼し気です。


3回目のsさん、じっくりとグロリオサを描かれました。葉の先がクルクルと、巻きつく様子にびっくりしたり、花の形に感動したり。素敵な赤で、よくまとまりました。


kさんは、2日に渡って、イチゴ、半夏生、ミヤコワスレ、そして葡萄を仕上げました。
家でじっくりと何時間もかけて、描かれています。濃淡や、色味を調整しました。

生の花に向き合って、感動しながら描くリマージュボタニック。個性は限りなく広がります。