朝日TVカルチャー三島・23 | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

春爛漫。皆さん揃って描けること、嬉しいです。たくさんの春の花が揃いました、


四国の絞りの椿を選ばれたiさん。短い時間で、よく描かれました。立体感もあります。

山のソメイヨシノ桜を選ばれた、tさん。いつものように優しい雰囲気で。

白っぽい桜、大島桜?は、kさん。枝の色にも工夫が表れ、花の白さが引き立ちます。

四国のミツマタを選ばれたのは、yさん。とても細かくよく見て描かれました。

白い桜を描いたkさんのお友だちのkさんは、ビンク系。赤が効いています。

皆さん、枝もの。3人が桜を描いたということで、相談したり情報を交換したり、違った楽しさがありました。それぞれの表情が楽しいです。

午後、初めてのmさん。四国のバイモユリに。小さい、細いのは苦手といいながらも、よく見て、可愛らしさが出ています。

クリスマスローズは、mさん、白いクリスマスローズの形で、紫の色をつけてみました。花びらの重なりが難しかったようですが、いい色が出ました。


それぞれの個性が溢れていて、楽しいクラスです。
新規に募集しています。
第4木曜日、13時半から16時半。
清水校は、第1金曜日10時から13時です。