朝日TVカルチャー三島、20 | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

1月のふりかえでした。
三島へ帰る、という感じで、美しい富士山を見ながら、東名で。

皆さま、作品展を見てくださったので、熱がこもります。
目標、できたでしょうか?

作品展で、採用されなかった
白い花。

花図感から、おすそ分け。

うちのミモザも。

カラー人気で、この色に惹かれたiさん。
微妙なピンク色を工夫して作り出しました。すてき。

頑張って後ろの葉っぱを描いたら、立体感がでましたね。実もすてき。アイビーベリー。

立春にひらきはじめたうちのミモザ。
kさん、早いけど丁寧に可愛くポワポワになりました。

何にしようか迷ったけど、一本のカラーを選んだkさん。色も悩みましたが、結果、素敵な色に。動きもあります。

オーニソガラムは、yさん。どんどんデッサンされます。花びらの動きもあり、線も美しく、透明感もあります。

午後からのmさん、日程変更で、遅れてスタートでしたが、なんとかデッサンだけでも、と意欲的。カラーの形をよく捉えられました。次回色塗りしますか?

カルチャーに来られる方は、私の絵を見たことがない方でした。今回、作品展としてメイクされた、花の絵を見て、何か、感じてくださったようです。描いている絵の先の目標みたいなもの、見えたかなあ。今月、25日も、よろしくお願いします。