朝日TVカルチャー三島より | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

月に一度の講座。本日は、午前から午後への変更があり午前午後、3人ずつとなりました。
私も描く余裕をいただきました。それはまた、後日。



スプレー薔薇エクレールは、iさん。茎と、花のコロンとした感じが素敵です。
グリーンのみも爽やかです。

tさんは、リンドウとワレモコウ。淡い優しい感じが個性ですが、美しい色になってます。来月は濃く描きたいと。

yさんは、ほおずきとオクラとししとう。色と形のいいお勉強に。描いているうちに動かないからたまには、いいと。なるほど。みずみずしいです。

描き終わったあと、花が落ちました。

午後の、mさん。時間リミットのため、少なめに。ほおずき、ししとう。3回目ですが、しっかり立体感が出てます。

kさんはスプレー薔薇。この可愛いピンクに惹かれて、大作に。難しいピンクでしたが、苦労しただけのことはありますね。

kさんは小振りのヒペリカム。葉と実のバランスで、やはり大作になりました。
可愛い身の様子がよく出ています。

暑い中、おつかれさま。楽しんで描いている様子がありがたいです。私も、百日草、黄花コスモス、たかさごゆり、描きました。

お席ありますの、随時受け付けています。