今年最後のワークショップという効果?
超満員。窮屈でごめんなさい。
寒いはずの一日が、熱気ムンムンで、
とても楽しいワークショップになりました。ありがとうございます。
休憩の焼き菓子は、柿のタタン。ごちそうさま。

カフェワークに、はじめから参加のkさん。葉っぱの動きがあり、伸びやかな千両で、さすがの構図です。

先月お休みのmさんは、描きたい気持ちマックスで、ヤドリギ、レモン2種に臨みました。個性的ながら特徴を掴んでいます。

1年ぶりのsさん、無上帑にもありがとうございます。ブランクを感じさせないなめらかな動きで、ホトトギス、いきいきしています。

単純なものをと思いながらも選んでしまうtさん。ジュニパー、丁寧に丁寧に描かれました。

今月2回目のmさん、キンギョソウのこの色に惹かれますね。花が密集し、描きづらかったかもしれませんが、花から蕾への感じがよく出ています。

1年ぶりのsさん。葉も花もたくさんでしたが、繊細によく描かれています。色もぴったりでしたね。

ヤドリギ、グリーンボールを選ばれたiさん、よく見て、丁寧に描かれました。色のトーンも美しいです。

色塗りに迷いながらも、塗り分け、濃淡をつけ、よく立体感が出て、優しい水仙になりました。

初めてのaさん、選ばれた千両と、素直に向き合い、丁寧に一つ一つ作業を進めていかれました。描き進めていく感動を味わっていただけたようです。

皆さんが、描き終え、喜んで帰られたあとのカフェ。私も満足感で、嬉しいひととき。

次回、こちらでのワークショップは、2月1日になります。