朝日TVカルチャー三島より | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

冷たい雨の中、みなさまありがとうございます。立体駐車場のため、雨に濡れずに、行けるのでありがたいです。

次の予定を考慮して、体力温存のため、往復東名を使いました。

ホワイトボードが、お教室らしい
母娘お二人が休みのため、こんな感じ。

赤いユーカリは、iさん。色使いに工夫されました。葉のひねりなどよく表現されています。

黒ホウズキは、tさん。立体的な実をいろんな角度から、デッサンするなど精力的。

アストランティアは、kさん。このアンティークな色合いに惹かれてがんばりました。雰囲気がよく出ています。

黒い実は、何の実?kさん、何度も重ねて、いい色が出ましたね。表情があります。

yさんが選ばれたのは、パンプキン。進歩がないとおっしゃいますが、そんなことありません。黙々と描き進めている姿が、進歩です。

今月から参加のsさん。御殿場から。クレマチス、優しくて、素敵な色合いになりました。続けてくださいね。


次回は12月26日、押し迫りますが、お楽しみに。