ロスマリヌスカフェワークショップより | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

平成最後のワークショップ。
冷たい雨の中、定員で、貸切のカフェです。


ニゲラの実をを選ばれた、yさん。ていねいに葉を描かれ、存在感のあるものになりました。実の質感も出ています。

すずらんを迷わず選ばれた、mさん。可愛らしい花のかたちをよくとらえて、花の白さがひきたつ構図になりました。

葉っぱがたくさんで、なかなか大きさを整えるのが大変でしたが、いつもながらの丁寧な色塗りで、素敵なナルコユリになりました。

今回、山形から参加の さん。前回は 引っ越し前でした。再会があることにびっくりやら嬉しいやら。可愛らしいサンダーソニアを描かれました。沼津3泊、楽しい旅を。

前回、お友達に誘われて参加したuさん。今日は、その時、カフェで再会したyさんと。小ぶりのすかしゆり、素敵な色を再現。

前回、はじめてカフェを訪れたとき、作品展の案内をもらい、すぐ見に来てくださった方々。
お姉さまのnさん。アンティークカラーのカラー。表情を変えて、描かれました。

妹さんのtさん。カフェの薔薇、カクテルを選ばれました。色塗り少し大変でしたが、雰囲気をよくとらえています。

スイーツは、塩ケーキ。。
幸子さんの焼き菓子目当ての皆さま、私もその一人です。
和気あいあい。
いい雰囲気、いつもありがとうございます。