今日は再度、大阪いきます!
今回は、今度いく色紙用のペンの
足りなくなった色の買付です。
これから色を見定めます。( ;゚皿゚)ノシ
さて、ほぼ日手帳にかいた絵です。
「割れなべにとじ蓋」です。
ことわざにあります。
意味は、
割れ鍋に綴じ蓋とは、どんな人にも、ふさわしい配偶者がいるものだというたとえ。また、何においても似通った程度の者同士がよいというたとえ。
なのだそうです。
今回は中番頭さんの亀助さんのこと
(ふゆとの結婚の時に、きちんと許してもらっていない)と、
練習中に居合わせたちょっとお節介なさつき姉さんの夫婦間の相談話の二本立てです。
最終的にはハッピーエンドですw
さつきさんの旦那さんも
ちょっと言葉少ないですけど、
愛があって、よかったです( *´艸`)
おおきにっていい言葉。
すみませんって謝るよりも、
前向きで幸せになる言葉だと思ったよ。
ほっこり(* ´ ▽ ` *)
主演の三宅弘城さんは、
みいつけた!のお兄さんですよねw
最近見てないけど
たしか、いっすの歌歌ってたよね。
今は、出てるのかな?CDあるけどw
相棒にも2回出てましたしw
STでは山吹さんでしたw
(家での呼び名は前まで山吹さんw)
ケラのところの人だったのね!?
それはちょっとビックリ。
今日、抽選あるけどw
当たってたらいいな~。
あとで思ったんですけど、
「ええんどすか」じゃなくって、
「ええんだすか?」だったかも((((;゚;Д;゚;)))
大阪言葉になってなかったわ~