今日は 習志野市の民謡民舞連盟のコンクールでした。



トロフィーと盾が並んでいます。ラブ



囃子会のメンバーも相友会の方々と同様に好山会に所属しており 習志野市民謡連盟の会員です。



好山会のトップバッターは T先生です。音譜津軽山唄は 尺八の曲です。尺八は 当然 大村先生。
T先生の澄んだ声に ぴったりの唄です。




次は Sさん  秋田おばこです。秋田おばこはSさんのおはこです。ウインク
伴奏はメグ先生とMさん   Gさんです。





 Kさんは 高山音頭です。ずっと練習してきた唄です。




T子さんは 南部牛追い唄です。 ご主人からのアドバイスで 喉を休め 万全の体調で臨みました。




Mさんは 日光山唄です。この唄も 尺八の曲です。




M子先生は しゃんしゃん馬道中唄です。高くてきれいな声です。




Sさんは 鰺ヶ沢甚句です。尺八の伴奏も担当しています。今日は 忙しいですネ。




その後 少年少女の部です。囃子会の三人娘も登場します。三人の晴れ姿は 次のブログにて。




メグ先生は 前年度優勝者🏆の部に出演です。
さすがのしゃんしゃん馬道中唄でした。
後ろにも注目してください! Yさん  が笛の伴奏で参加しています。



昨日 体調不良だったSさんも今日は復活しました。唄はワイハ節です。三味線でも活躍しています。






今回のコンクールでは Sさんが入賞しました。
拍手おめでとうございます。

緊張しながらも 楽しく唄うことが出来たひと時でした。伴奏の方々  応援に来てくださった方  そして 沢山のコンクールの係の方々  ありがとうございました。カラオケ