今日は相友会のおさらい会でした。
今川囃子会も 好山会浦安支部として 参加しました。集合後は みんなで会場作りです。机や椅子を用意しました。大人にまじり Sちゃんも頑張りましたよー❣️
 

オープニングは 今川囃子会の江戸祭囃子です。
1番始めはやっぱり 緊張しますねー。チュー  始まる前も 始まってからもドキドキ💓でした。



全員での合唱。太極拳の方々が踊りで花💐を添えてくださいました。






一人一人の唄です。Yちゃんは三味線  Yさんは笛  
Aさんは太鼓でも参加しました。Sさんは三味線でほとんど舞台の上でしたよ。





囃子会で1番始めに登場したのは Yさん。  会津磐梯山は 上手だね  という声も聞かれました!




C子さんは 長崎ぶらぶら節です。なかなか 色っぽい歌い方ですよー。




Sちゃん 始めての大舞台。ちょっぴり緊張していました。でも 大人に混じってのこの姿は 今日の1番人気でした。唄った後にも 話題になっていましたよ❣️




メグ先生は秋田小原節です。太鼓はC子さん。
会場に響きわたる声です。





その後 太極拳の方々の発表です。途中で身体を動かしてリフレッシュ!




Sさんのしげさ節です。発表するのは初めての唄です。ちょっと緊張していましたよー。




Aさんはシャンシャン馬道中唄です。声が大きく出るようになりました。自信がついたかな⁉️




Yちゃんは 南部俵積唄です。今日は体調も戻ってしっかりと唄えました。よかった照れ


その後 大正琴の演奏  新高根民謡会の方々の唄でした。唄の次には 頑張って練習してきた獅子舞です。この続きは パート2で。