4年後の三社祭に向かって


 私たちとお囃子を、やりませんか?





 お囃子って メジャーなイメージがありませんが


 祭りの時は、なんと御輿の前でやるんですよ〜



 御輿ほどではありませんが、注目 浴びてます


 



 囃子会は、囃子の他にも


 民謡での活動もしています


 歌、三味線や尺八なども練習しています


 

 興味のある方 体験 大歓迎ですので


 是非 ご連絡ください照れ




 また インスタやYouTubeのアカウントもあるので、そちらも見てくださいね〜




 活動拠点の 今川記念館には


 広めの駐車場もあるので、🚗でくる事も出来ますよ


 最寄りの駅はJR新浦安です



 

 


 



 浦安三社祭

 過ぎてしまえば あっという間の3日間でした


 今日からいつもの日常がやってきて



 囃子会のメンバーも


 仕事や学校 そして大人たちは家の事もやらなくてはなりませんえーん






 祭りで着た


 法被は、クリーニングへ


 汗抜き💦もしてもらいます



 クリーニング屋さんに持っていったら


 今日は半纏を出す人が多かったそうです





 他のものは、お家で洗濯


 晴れで良かった〜照れ



 



 祭りの間 放っていた猫草


 枯れてました〜ガーン



 ニャンコたちから請求


 出すと、仕方なく食べてましたが


 不満気ムキー


 慌てて 猫草作り





 そのあと 身体のメンテナンスで


 いつも通っている整骨院へ


 足のケア してもらいました足足足



 ふくらはぎ 足の裏


 とんでもないくらい 痛かったえーん


 軽くやってますよ と、言われましたが


 やっぱり 痛かったえーん





 でも その効果が、夕方には出て


 夜になると


 足の動きは、とってもスムーズ足




 3日間 頑張ってくれた身体にも感謝です!!


 しっかりと労わってあげます!!


 



 そして


 宮入りの日の動画もYouTubeにアップしてます


 是非 ご覧くださいルンルン


 


 



 


 




 



 ついに 浦安三社祭も最終日 宮入りです


 御輿に乗った神様が、お住まいの神社⛩に帰る日です


 

 



 最終日なので、担ぎ手の皆さんも疲れていらっしゃるのでしょうが


 それを感じさせない笑顔です




 大勢の方々が御輿が出るのを待ってます





 川沿いの道


 午前中は曇っていて、川からの涼しい風が吹いています


 風があると楽ですね〜





 地ずりです





 御輿を思いっきり高く上げて





 回って




 地ずり 後半部分です







 ひと休みの時 小さな子たちが、きてくれました〜




 サマになってますよね〜ラブラブ






 鉦がお気に入り


 良い音が出てましたよ〜



 囃子会に入って欲しい!!



 午後になって おひさまが顔を出して


 暑くなりました〜💦


 日焼け止めも汗で流れて💦


 

 もうひと頑張りですプンプン













 浦安橋の下


 音が反響して 


 地ずりの掛け声と囃子の音色が混ざり合い


 ものすごい迫力でしたびっくり



 今回 やなぎ通りは通らず 本祭りと同じルートで神酒所まで戻りました



 楽しい3日間でした


 三社祭を経験することで、私たちも成長したように感じます




 猫三神明会の方々 



 三社祭という浦安にとって大切なお祭り


 お忙しい中、色々とお気遣いくださり、ありがとうございました


 4年後の三社祭 楽しみにして




 私たちも、次のステップを目指して頑張っていきます


 


 




 

 

 

 


 

 


 今日は本祭り

 朝 9時から御輿渡御です





 猫三神明会はこの二台の御輿で回ります





 暑いのに ライオン🦁の着ぐるみの方が


 子ども達だけでなく、大人にも人気でした





 パンダ🐼もいました〜






 囃子会 スダンバイok




 御輿の方たちは、気がせいている感じ


 朝から暑いので😵🥵💦


 熱中症 注意です!!









 境川沿いの道


 暑いけど😵風が吹くと気持ち良いですね〜





 途中で休憩


 大きな提灯 女の人が持って歩いています


 




 その後 小学生の子が、頑張って提灯持ち


 頑張れラブラブラブラブグリーンハーツ







 休憩中に、祭りに参加の子が太鼓にトライしてくれました〜


 昨晩も兄弟で、少しの時間でしたがやってみて


 今日も❣️


 囃子に目覚めてくれないかなぁ〜爆笑




 





 東西線から見える橋の下の道


 東西線に乗って、浦安と葛西の間です


 わかりづらいかもしれませんが、乗る機会があったら、見て下さい



 ここまでくると、あと少し





 本祭も終盤


 担ぎ手の方も疲れてきています


 もうひと頑張り!!



 



 無事に神酒所に戻ってきました祭



 今日はここまで




 明日は、宮入りです



 明日の3時以降ですが、東西線浦安駅近くの、やなぎ通りを通ります



 応援してくださいね〜ピンクハートグリーンハートイエローハートブルーハートハート




 今川お囃子会のYouTubeに三社祭の動画を公開しています


 そちらも 是非見てください!!


 


 



 浦安三社祭 宵宮でした

 宵宮なので 夜から

 ではなくて





 昼から 猫三神明会の御輿と一緒に

 ピックアップトラックの荷台に乗って

 渡御で廻る道の一部ですが

 デモンストレーション!?

 





 神明会の御輿です





 これは山車



 


 暗くなってきて





 提灯の灯りが映える時間





 半月でした








 いよいよ 宵宮


 8年ぶりの祭りなので


 観客の方たちもたくさんびっくり


 

 そして 御輿の方たちの気合いが半端なくびっくり


 3日間 もつのでしょうか?


 というくらいでしたびっくり



 

 15日は本祭りです


 


 



 

 

 







 今日から浦安三社祭

 今夜は宵宮

 神社にいらっしゃる神様を

 宮御輿にお迎えする日です

 ですから 御輿が動くのは 夕方からですが



 準備があるので

 昼から活動

 





 今日 暑くなりそうです


 水分補給の麦茶や、汗拭きシートも用意しました〜照れ





 昼から 太鼓上げなどなど


 




 この台にセッティングします


  



 昨日発行の浦安新聞に、御輿渡御の詳しいコースが載っていました




 明日のコース





 明後日のコース




 お祭り好きの方 お近くの方 是非いらして下さいラブラブ


 浦安三社祭を楽しんでいただけると、嬉しいですラブラブグリーンハーツイエローハーツ


 


 


 昨日 新しい扇子を買ってきました〜



 実は男物


 女物の扇子は可愛い柄中心で、好みではなく


 祭りの時に使っても合ってるかなぁ〜と




 龍の頭




 龍の足



 お寺の天井に描かれているような柄ですが、今年は辰年なので、良いでしょう!






 他に買った


 メイク用品




 どピンクのシャドー






 汗💦に強いアイブロウペンシル



 祭りの日は、暑い💦予報なので、日焼け対策を兼ねてメイクします


 ファンデも夏用に!





 暑さ 雨☂️対策グッズ 書い忘れないか?


 これからチェックです



 







 


 えらいこっちや です!!

 お気に入りの扇子が〜



 破けました〜





 開いた時 一見 大丈夫かな〜と、思ったら


 使ったら 壊れてたアセアセ



 暑い💦のに


 三社祭の日も 気温が高く


 扇子が大活躍しそうだってのに〜





 実は 扇子の使い方が激しくて


 何本も壊して


 これが最後の1本えーん


 

 扇子なしじゃ 生きていけないので 


 これから買いに行きますショボーン


 日曜日の芸能交流会で

 他のサークルの方たちが着用した

 囃子会と相友会のメンバーの半纏

 
 これから 何かイベントがあった時使うので

 囃子会で保管することになりました


 そのまま しまうわけにはいかないのでので
 ( 汗や皮脂が付いているとシミになりますから)

  Sサンと私で半分づつお洗濯

 色抜け防止の為 

 洗剤も洗濯コースもおしゃれ着用で


 洗ったのは昨日です



 ちょうど曇っていたので色褪せの心配が少なくて🫤



 我が家の物干しに並んでました〜






 今日は 軽くアイロンかけ





 終了でーす爆笑


 あとは 防虫剤を入れて 記念館の押入れにしまいます



 でも 暑い💦日のアイロン やらなきゃよかった〜



 地獄です


 クリーニング屋さん 感謝します🥲