2023/6/28㈬は【笠置寺(かさぎでら・京都府相楽郡)】に参拝させていただきました🥰

 

 

 

京都から木津川の上流へ…電車で1時間のJR笠置駅。駅からてくてく歩いて40分。

 


 

●笠置寺 山門

 

 

 

 

 

 

 

✨✨巨石(磐座)の聖地をお山巡りさせていただきます。

 

 

 

 

 

古き昔より畏怖され信仰されたであろう数々の磐座。

 

 

 

 

 

お山で出会う磐座は、

もうコレ船やん、宇宙船やん、と感ぜられるものや、エネルギーをうみだす配置、エネルギーを調整する装置…等々、石の文明?利器?の数々。

 

 

奈良時代にはその巨石に磨崖仏が彫られ、今に残っています。

 

 

●弥勒摩崖仏

 

弥勒菩薩さま🙏おん まいたれいや そわか

 

 

(風雨にさらされていたため、彫られていたであろう面影を残すのみ)

 

 

 

●笠置龍穴・千手窟

 

 

 

●虚空蔵石

 

 

虚空蔵菩薩さま🙏のうぼうあきゃしゃ ぎゃらばや おん まり きゃばりぼり そわか

 

 

 

 

ここ笠置山は後醍醐天皇が京都から逃げてこられ、楠木正成と出会った場所。そして幕府軍との戦場にもなった土地です(1331年)。

 

 

 

↑ジャンプの漫画『逃げ上手の若君』好きなので燃える🔥

 

 

因みに『逃げ若』で好きなキャラは

頼重さま(神官男子よき)、

楠木さん(言わずもがな。それにしても彼の髪型はどないなっとるんや~?)、

上杉さん(マッドサイエンティスト枠、直義さまをフォローする場面がよかった)

 

です。

 

 

 

「南北朝時代(南朝)について学ぶ、調べる」と2023年やりたいことリストにも書いて、本も借りて読んだ。しかし全然わっからーん、かった。

 

 

けど『逃げ若』読んで、だんだん…なんとなく…大まかには理解できつつある?かな?作者の松井先生の、史実にのっとったフィクション、そのさじ加減とキャラ造形かすごい、好き。

 

 

 

 

●平等石

 

 

 

太陽の光をいっぱいに受け、陽の氣に満ちているように思われました。

 

 

 

そして太陽光を反射する姿に、ああこの石は「鏡」ではないかと思いましたので、

 

 

 

夏至に参拝させていただいた『鏡作坐天照御魂神社(かがみつくりにいますあまてるみたまじんじゃ)』でお分け頂いた霊的なご神鏡と共鳴させるワーク等・・・をおこないました。

 

 

 

 

 

 

磐座に立ち木津川の流れをゆっくりと眺めます。

 

 

 

木津川の流れはさらさらと優しく、豊かに流れています。

 

 

 

 

 

 

笠置山は歴史が折り重なっているなあーというのを、目に見える形でみることができました。

 

 

 

時の流れが目に見える形で残っています。

 

 

 

『うかりける 身を秋風にさそわれて 思わぬ山の もみじをぞみる』

笠置にて後醍醐天皇詠まれる

 

 

 

ありがとうございました(*^^*)

 

 

 

さて下山して、木津川沿いにあるスローライフカフェさんでランチ。

 

 

 

キーマカレーとアイスコーヒーをいただきました。美味しかった〰\(^o^)/

 

 

2階席で木津川を観ながらゆっくりさせていただきました。

 

 

 

カフェから見えた木津川の河原に降りて、散策。(摩崖仏もあるとのことでしたが、私は立ち寄らず)

 

 

 

この5月6月は、何だか方向性を見失っていてしんどかった。

 

 

 

今までやろうとしてきたことや目指してきたことが、意味無く・くだらなく思えてきた。

 

 

 

「私なんて・・・」「どうせ・・・」が、こんなにもあった。

 

 

その「どうせ・・・」の中にいたほうが心地よくて楽で、なかなか抜け出せない。

 

 

ならばどっぷり浸かってやるわ。

 


どーせ

どーせ


つまらん

つまらん


この世はなんとつまらんもんなんだ

人ってなんでこんなにつまらんもんなんだ

くだらないものなんだ




 

夏至

陽の氣が最も高まるこの時期、自分の奥底にあるモノに、光が差す。明らかになる。

 

 

 

まだまだ

こんなにも



諦め

無価値感があったのか。

 

 

 

 

しかし、


夏至を超えて7月に入り、明らかにエネルギーが変わりましたね。

 

 

 

本日7/6㈭現在はまた「光明」を見出すことが出来たような気持ちでおります。

 

 

 

何かをしたわけではありません。


 

 

ただ、出てくる思いや浮かんでくる思いを、できうるかぎり観察していました。

 


 

気分を変えようとか

機嫌良くしようとか

そういうのも全部取っ払って、ただ自分自身と一緒にいた・・・そんな感じでしょうか。

 

 

 

『出てくるものを出てくるままに

 

出てこないなら出てこないままに』

 

 


そんな感じでしょうか。

 



自分自身に抗わず、そのままに、



 

 

非理法権天(ひりほうけんてん)

《非は理に勝たず、理は法に勝たず、法は権に勝たず、権は天に勝たぬという意》

 

楠木正成が旗印とした。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

水無瀬神宮(淀川)

廣瀬大社(大和川)

からの、笠置寺(木津川)

 

そして次は湊川神社へ・・・たぶん。