1月からエドガーケイシー先生の『神の探求』を読んでいます。




■エドガー・ケイシー について




どっぷり浸かる、浸かりたかったのですが、


西洋的・キリスト教的な文言に


いちいちひっかかったり、抵抗が出てきて…


なかなかすんなりとは入り込めずにいました。





思えばこれと同じことは過去にも起こりました。



昨年2022年という年は、これまでやってきた日本の神道的な意識と学び方から、仏教的な意識と学び方を積極的に取り入れ出した年でした。



その時もやっぱり、ひっかかり、抵抗が出てきたものでしたが、だんだん慣れていきました。



(仏教はあまりにも!懇切丁寧すぎるんデス(笑))




ただやっぱり、東洋的な意識・エネルギーと、西洋的な意識・エネルギー、というのはけっこう、かなり、全然違う。



私はキリスト教の教育の下地が一切ありませんので、免疫もほぼなし。


聖書を読まんとダメだなあ。(漫画とかすごく平易なのしか読んだことがない。)



古事記や祝詞、仏典やお経は、読みたいと思うものを読み、奏上し、読誦しているので、こういう姿勢もまたエネルギーの馴染みが違ってくるでしょう。




これから『宗教』というものはなくなるのでしょうが、どこからどのように観るか、によってこんなにも異なるものなのかーー、、、




こんな感じで、

2023年は、エドガーケイシー先生と《キリスト意識》に思いを馳せているところです。





今日はふと思い立って、『神の探求』を再度、最初から読み返してみたのですが、


これが不思議なもんで、以前ほどの抵抗はなく、その文脈やエネルギーの意味するところもスルッと入ってくるようになってきました。



翻訳された光田秀(みつだしげる)さんもあとがきで仰っていますが、この本は一度や二度読んだくらいでは何の益にもなりません。



書いてあることを頭で理解するための本ではなく、

繰り返し実践することで、魂が愛の意識を甦らせる本(内容、エネルギー)なのです。



実践を伴わなければとても《キリスト意識》を自己の内に感応することはかなわないでしょう。



自らの


用意

準備


がととのい、心を開いたところから、ちゃーんと入ってくるように、、、入り込めるように、、、なっているのだと思います。



何度も、読む。