【先の見通しがつかないと不安】で【視覚優位】な
私の息子の特性と相性抜群だったアイテム

 

タイムタイマー

というものを

知っていますか?

 

 

image

 

 

残り時間を、

色のついた面積で

視覚的にパっと見てわかる

時間管理をするための

アナログなタイマー

 

で、

「タイムタイマー」で検索すると

ネットで簡単に入手できるもの

なのですが…

 

このタイムタイマー、

 

私の息子が幼いころ、

遊びの時間にも

勉強の時間もの

大活躍でした。

 

 

使い方は簡単。

 

指で時計の針を動かすように

赤い円盤を残り時間まで動かせば、

 

そこからカウントダウンが始まり、

色の面積がどんどん減って、

ゼロになればアラームが鳴る

 

という、とてもシンプルなモノです。

 

 

この、タイムタイマーが

自閉症スペクトラム特性のある

息子と相性抜群で

 

幼少期の遊びや生活上の時間管理から

受験勉強をがんばっていた高校生の頃まで

 

時間の見通しを立てるために

大活躍してくれました。

 

 

Youtube動画でも紹介しています。

ダウン

【タイムタイマー】見とおしをつけるための便利グッズ

(音が出ますのでご注意ください)

 

 

 

幼いときに自閉症スペクトラム

と診断された私の息子は

 

耳からのインプットが弱く

目からのインプットが強い

いわゆる【視覚優位】と言われるタイプ。

 

さらに、

急に予定が変更されたり

行き当たりばったりな行動など

先の見通しがつかないことが

大の苦手でした。

 

自分が思っていたイメージ

どおりにいかないと大パニックを起こし

 

息子本人はもちろん

対応するまわりの人たちを巻き込んで

みんなグッタリ…ということも多くて

 

大人の事情などで

どうすることもできない

急な予定変更のときにも

なんとか折り合いをつけ

気持ちをきりかえることが

できないものか…

 

と、あれこれ思考錯誤をしていたころ、

 

一目瞭然で残り時間が分かるこの

「タイムタイマー」をみつけて

さっそく試してみたら

 

「あと〇〇分ね」

 

と、声をかけるだけだった頃より

格段に分かりやすいようで

 

時間的な見通しがつきやすくなったのか

パニックが減りました。

 

また、

ゲームに夢中になりすぎないよう

「色がなくなったら休憩ね」

とか、

 

勉強の時には

色の面積が減ったぶんだけ

勉強を頑張ったという達成感が

感じたり(本人談)

 

遊びに、勉強にと

十余年間、息子の相棒として

大活躍してくれました。

 

 

発達に特性のある子を育てていて

お子さんの時間管理や

スケジュール管理に

お悩みのお母さん、

 

タイムタイマーを

試してみてはいかがですか?

 

 

【タイムタイマー】で検索すれば

いろいろなタイプが販売されていますよ。

例えば…↓

 

 


 

ちなみに、

わが家のタイムタイマーは

今も現役で働いてくれていますが、

 

今は、息子から私が

譲り受けて、

こんなふうにPCの傍らで

 

過集中にならないための

時間管理に愛用しています。

 

 

 

image

25分、作業をしたら、5分休憩…みたいな。

 

 

 

息子は、高校を卒業後は

この大きなタイムタイマーではなく、

 

スマホのアプリを駆使して

スケジュールや時間の管理を

しているようです。

 

 

息子は、成人した今では

幼いころからの練習や経験、工夫を

積み重ねてきたおかげで

よほど想定外の事態に陥らない限りは

パニックになることも減りました。

 

 

でも、きっと

表に出さないだけで

心の内では相当に

苦労しているんだろうな、と思います。

 

だから、

「出来て当たり前」

と思わずに

 

時々、思い出したように

「ちゃんとひとりで

よく頑張ってるよね。

すごいよねぇ」

 

と、息子に対して

言葉に出して

労い、褒めるように

心掛けています。

 

 

 

 

 

発達障害の特性のある子のお母さん専門

心配や不安感、インプットした知識が増えすぎ混乱している頭のなかをまとめ、

整理し出口までの道筋を探る90分の個別相談をしています。

秘密厳守。詳細は下記リンクよりご覧ください。

 

がんばり過ぎていませんか?

ご自身を追い詰めていませんか?

出口はこっち個別相談

 

 

 

 

フォローしてね…

お母さん目線で、お母さんのために日々発信しています。

フォローしてね

 

 

お問い合わせ

 

 

ホームページ