お散歩がてら、お買い物のついでに
ひとりだけで、気持ちが鎮まる場所に行って
深呼吸してみませんか。
発達障害の(特性がある)お子さんをかかえて
毎日がんばっているお母さんへ
子育て、家事、仕事…。
毎日、忙しいですよね。
どんなに忙しい合間にでも
お母さんがほっと一息つける
時間を、ほんの少しで持ってほしい。
お洗濯を干したり取り込むときに
空を眺めたり、
好きな飲み物や食べものを味わったり、
好きなドラマやビデオを観るとか、
買い物やお出かけの途中で
静かな空間に立ち寄って気持ちを整える…
お母さんの気持ちに余裕があれば
お子さんも安心します。
…と、常日頃ブログに書いている私ですが、
最近、やるべきことが多く、
頭がいっぱいいっぱいになって
私もけっこう疲れていたいたようで
先日、ある用を済ませた帰り
電車に乗っていて考え事をしていたら
うっかり乗り過ごしてしまい、
降りるはずの駅よりひとつ先まで行ってしまいました。
でもちょうど、
その乗り越してたどりついた駅の近くに
以前から少し気になっていた神社があることを思い出し、
これもご縁かな…というわけで、
駅を降りておまいりしてきました。
兵庫県神戸市中央区・岩屋にある【敏馬(みぬね)神社】
炎天下のなかを汗をかきつつ歩いた先に
たどりついた境内は、
誰もいない、とても静かな空間でした。
茂った木々がつくる木陰が涼しく、
風がそよぐ音に耳をかたむけ、
流れる雲を眺めながら深呼吸…。
ここ最近、いろいろとがんばって
少し疲れを感じていたので
神社というしずかな空間に身を置いて
風がそよぐ音に耳をかたむけ、流れる雲をながめていたら
頭のなかが鎮まり、心も軽くなりました。
乗り越しというミスから
思いがけず、心のチャージができました。
あなたのお住まいの近くにも
お寺や神社や教会など
心が落ち着く空間はありますか?
あれば、ちょっと寄り道して
いつも頑張っているご自身をいたわってみてくださいね。
発達障害特性のある子をかかえて、
悩みの迷路のなかでもがいているお母さん向けの個別相談を承っています。
次のステージへと進む【出口】をさがすアドバイスをしています。
(お悩みをお聴きするだけの心理カウンセリングではありません)
発達障害の特性のある子のお母さん専門
お子さんのために毎日がんばって
心配や不安感、インプットした知識が増えすぎ混乱している頭のなかをまとめ、整理し
出口までの道筋を探る90分。
秘密厳守。