閲覧いただきありがとうございます
5歳の息子とアラフォーの夫の3人暮らしです
現在2人目妊娠中です
妊娠37w
お腹大きい+貧血+低血圧
足は浮腫んで満身創痍
だけど赤ちゃん生まれても
眠れない日々が始まるし
1年は過酷ですね
ちなみに赤ちゃん生まれたらいけないと
思って外食ばっかりしてたら
1ヶ月で4kg増えたので
さすがにどうにかしないと
妊娠前からだと
悪阻で7kg痩せたので
まだ+4kgなので
病院ではまだ食べていいよーっていう
感じです
でタイトルの件ですが
我が家は
産後2週間母が私の家に
来てくれるのですが
問題が父
めちゃくちゃ健康で元気なのに
寂しがりなので
父まで1週間家にいたいと
言い出して
家事もなにもしない
機嫌がいい時だけ赤ちゃんを
抱っこするだけの人が
家にいるストレスが恐ろしい
しかも父は残り物ご飯は食べないので
朝昼晩3食母はご飯を
作らなきゃいけなくなるんです
でさらに父は朝がめっちゃ早く
トイレも近い
(使い方もちょっと)
暇なのが苦手で家でじっとしてられない
悪阻できつい時ですら
私のことを
アウトレットに無理やり連れ出した人です
で夜体調崩したら
なんでかなーと言ってました
めちゃくちゃ悪い人という訳ではないのですが
自分中心が当たり前
なんで俺が遊びにいってやるのに
嫌がるんだ?と
怒っていたそうですが
逆になんで手術後ボロボロの身体で
赤ちゃん育ててる人の家に
なにもせずに長期滞在するつもりなんだろ
今は出産時親も高齢で
里帰りなどが難しく
ワンオペになってしまうことも
問題になっているそうですが
うちは逆で
夫の叔母も私が入院中は
息子を見るために義理実家に来て
義理実家は大人
4人体制で
日中は幼稚園に通う息子の
お世話をするそうです
いや私一人でも息子の世話は
余裕なくらい平日は手がかからないよ?🤣
本当ありがたいんですが
正直必要のない
手伝いを申し出られて
お礼とかしないといけないのが
本当に憂鬱
さらに父まで家にいれば
夫は繁忙期なのに
1週間もストレスが溜まる生活になり
夫のストレスも恐ろしい。
父は自分が母の親戚の家に泊まるのも
嫌がるし
帰省でも1日しか絶対泊まらないのに
なんでうちの夫には当たり前に
自分が嫌だったことを強いるのか。
何が嫌かって
赤ちゃんと息子のことだけ
考えさせて欲しい
うちの総合病院めちゃくちゃ
厳しくて
手術後すぐから母子同室
動けないのは大前提で
ナースコール押してくださいというスタイル
さらに
完全母乳主義で
おっぱいでなくても
極限までミルクは与えない方針で
おっぱい出ないとめちゃくちゃ
辛い展開になるらしくって
もう5年も経ってるので
息子の時母乳出たからって
次も大丈夫とは限らないし恐ろしい
一応父には
大変なことも話してはいますが
基本人の話は聞いてないので
お前が我慢すれば大丈夫
って思ってるんですよ。
はー憂鬱
なんで産後ボロボロの私が
65歳健康なおじいさんの
心配をしなきゃいけないんだ
たった2週間母がいないくらい
黙って我慢してください。
はー憂鬱だなー。
それでは!!
PayPayフリマ
NJWFXV
紹介コードです
入力で500Pお互いもらえますので
使っていただければ嬉しいです
私の趣味フリマサイトの紹介コード
ラクマ
7NHOT
PayPayフリマ
NJWFXV
メルカリ
QZMRTG
お使いいただければ嬉しいです