閲覧いただきありがとうございます
子供と夫と100年後も幸せでいられる
生活を目指して
子育て×貯金×義理実家との生活を
書かせて頂いてます!




前々回今年の貯金額を

書かせていただいたのですが


実は昨年2020年は夫の年収が

100万円ダウンした年で


夫自身が節約を意識する

きっかけともなった年でした。


ボーナスは

80%カット


月収は1番低い月で

10万円ダウンでした。



もちろん私が外で働くことも
考えたのですが
コロナ禍で身体が弱い息子がいる為

できれば働かないで欲しいという
夫の希望もあり

節約の方向で動きました

短期的に夫婦のお小遣いは
4万円→1万円

やりくり費は
5万円→4万円

被服費は
ほぼ0円に抑えました

これで月の赤字は乗り切り
どうにか黒字にしていました。

今はお小遣いなどは
元に戻しましたが

やりくり費は思っていたより
大丈夫だったので
4万5000円にし

その後、夫の許可を得て
スマホ料金のプラン変更で

月7000円ほど削減できました。

夫の給料がだいたい
30万円ほどに回復しても

月の生活費は
20万円で暮らしているため

自然と貯金は増えました。


収入が激減した時すごく意外だったのが
スーパーポジティブな夫
が私よりも落ち込んでいたことです。

そこで私が言ったのが
「大丈夫!!こんな時のために
生活防衛費を貯めたんだよ」

「パパが無職になっても
半年以上余裕で暮らせるよ」

でした。

この時は本当に家計管理をしっかりしていて
よかったな!!と実感できました。


今後も頑張って
家計管理していきます

それでは





 
    

最近買ったもの








 

 

 

 

 

私の趣味フリマサイトの紹介コード
 

ラクマ

7NHOT

 

PayPayフリマ

 

NJWFXV

メルカリ 

QZMRTG


 

お使いいただければ嬉しいです