令和6年1月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(収録版)202401 NSPチャンネル | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 
 

 

 

 

令和6年1月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(収録版)202401

NSPチャンネル

 
 
 
mp3下矢印
 
 
 
(1)激動の2024年が始まっている
・地震以外あまり驚くようなことはない。ありそうなことばかり
・何かを意図的にバラして終わりになるものが多い。計画的
・予想や展望に現実が追いついてきた。想定外で黙り込む人多し
・何を問題にして生きているかで明日があるかないかが決まる


(2)親亀コケれば子亀もコケる
・バイデン政権と戦争屋が終われば明治朝の日本も終わる
・岸田内閣、自公政権はいつまでもつことやら
・トランプ氏や支持者は元気満々
・今さらドルも米軍も何の頼りにもならない


(3)視線を前に
・崩壊にはシナリオあり、再建にはシナリオなしと考えよ
・本や言論の前に誰に会ったか、どこに行ったか、何を見たか
・管理の限界を超えたところから新しい未来が広がる
・自分が感じる発見や違和感を説明してくれる解説を見つけよ
・体験と体感なくして令和は泳ぎ渡れない
・小さくても新しいニーズ、新しい御用達、新しい縁を大切に
・今年はいくつ新商品、新取り組みを実現できるかを考えて