動画 人静かに神激しい時代 マドモアゼル愛 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 
 
 
 

 

 

 

人静かに神激しい時代

マドモアゼル愛
 
 
 

2023/06/08 

#自給28万円のお医者様 #お金の流れで見えてくる #不正蓄財没収

 

 

ポップコーンを食べながら、まあ見ててください、、、と言ったどこかの大統領がいました。
 同様の話しは、ひふみ神示にも出てきます。神に任せてあとは見物してござれ、、、邪魔だてするのでないぞ、、、と。
 
何を見物すればいいのでしょうか。
時代が一生懸命隠してきたことが、その姿を見せてしまうことなどだと思います。
 民法やNHKのアナウンサーなどが、とっても真面目な顔をして、真剣にミサイルの危機を伝える、、、そんな状況を、今では、あまり怖がらないで見ている人が増えたようにも思います。 
 
なぜかは、よくわからないのですが、アナウンサーの緊迫感がこちらに届かない。
あの人とは違った世界を私たちは生きている、、、
そんな捉え方であるかもしれません。
それがさらにすすめば、確かにポップコーンともなりますし、見物にもなっていくのだと思います。 
かくされていた事実が見えてきた、、、
決して明かされることはなかったものを人は感じ取り出した、、、
どんなに隠しても、事実が見える人には見えてくる。
 
 
そういう人が日増しに多くなっていく、、、 
ウイルスが変異しました。
 
 
さらに危険で死亡率が高い変異が疑われます、、、
緊迫したアナウンサーの声、確かに怖いことですが、それを聞く私たちにしてみたら、どこか心に驚いていない、、、
またですか、、、
と冷めた目で見ている自分がいる、、、、
さらに進むと、笑いなども出てくる。 
 
 
そんな乖離がメディアと人々の間で大きくなりつつあるのを感じます。
メディアとの関係もさることながら、会社の上司の威圧的な脅しや存在も、何となくではあるが、これまでのような怖さを感じなくなっている、、、、
権威と言われる意見にも、どうせ嘘だよ、、、
と、聞きながらポップコーンを食べている自分がいる、、
 こうした不思議な変化が増えてきているように思える、、
考えてわかるのではなく、見ていればわかってしまう、、、
静かに見ていれば、嘘かどうかがわかってしまう、、、
 
人静かとなり、神激しい時代の到来。