リブログ 日本のテレビ局がフェイクニュースを依頼 2023/02/26 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 
 
 

 

 

 

日本のテレビ局がフェイクニュースを依頼!ロシア在住の柴山さん(バレリーナ)にスーパーマーケットで空っぽの棚を撮って欲しいと依頼!柴山さんは断りました!テレビ愛知が暴露放送
 
 
 
 
 
 

 

 

 
ロシア在住のバレリーナが日本のメディアの姿勢に疑問 「商品をよけて撮って」テレビ局からの依頼拒否

配信

 

テレビ愛知

ロシア在住歴13年の柴山万里奈さん

 

 

経済制裁下にあるロシアについて街で聞くと「モノ不足」「過酷な生活」といった答えが返ってくる。

ところが、そんなイメージを抱くニッポン人をあざ笑うかのようにプーチン大統領は新年のあいさつで、「西側の経済戦争の試みは失敗した」と胸を張った。

 

  【動画で見る】鈴木宗男とロシア論客が大論争 誰がプーチンの戦争を止めるのか 

2月25日放送のテレビ愛知「激論コロシアム」で取材に協力してくれた柴山万里奈さんはロシア在住歴13年。モスクワのバレエ団に所属し、日常生活をYouTubeで配信している。柴山さんにロシアでの生活について聞いた。

 

「商品をよけてでも撮って下さい」日本のテレビ局から依頼断る 商品は充実

 

 

「スーパーの棚には商品がずらりと並ぶ」のに…

 

 

―――経済制裁の影響は? 柴山「日常生活では、ほとんど感じません」 ―――

 

お店は普通に営業している? 

柴山「マクドナルドはフクスーナ・イ・トーチカ、スターバックスはスターズコーヒーに名前が変わりました。

でも商品の内容はほとんど変わりません。

ケンタッキーフライドチキンやバーガーキングは今も残っています」

 スターバックスは閉店後、ロシア企業が買収。

名前をスターズコーヒーに変えたが、ロゴはそっくり。

メニューもよく似ていて混雑は以前と変わらない。

マクドナルドも名前とロゴが変わっただけ。

人気メニューはそのままで、チーズバーガーは64ルーブル。

日本円で115円(2023年2月現在)だ。

 柴山さんが撮影した新年のモスクワはイルミネーションに彩られている。

赤の広場では、ロシア人がスケートやアトラクションを楽しんでいた。

確かに日本人が抱くイメージとは全く違う。

柴山さんは、日本のメディアの姿勢に疑問を持っていた。 ―――

 

何があったのか? 

柴山「日本のテレビ局から、スーパーマーケットで空っぽの棚を撮って欲しいといわれました。

でも空っぽの棚なんてないので「ありません」と言ったら、そういう画が欲しいので、商品をよけてでも撮って下さいと言われたんです。

私は断りました」 実際のスーパーの棚には商品がずらりと並ぶ。

 

経済制裁は効いているのか? 

先入観にとらわれず、ロシアの現実を直視する必要がある。