beautiful universe 子供よ私の話を聞いてください 他 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?




 




 







"子供よ私の話を聞いてください。ちょっとだけ心を開いて、耳を傾けてみてください。怒りを追放したり、悲しみや嘆きを埋葬する必要はありません。あなたが何らかの不正や不公平に対して怒りを感じることがあるという事実、あなたが悲しみや切なさを感じる能力があるという事実は、人生がまだあなたに触れているということを意味しているのです。

これらの感情の川の下に流れる知恵の川を信頼することを学ぶ。憂鬱、不安、怒りなどを、教師として、友人として、共に歩むことを学んでください。あなたが感じるということは、あなたが気にかけているということです。本当に気をつけなければならないのは、無関心であることです。何も感じない人が、世界を破壊しているのです。"

~ドーニャ・リオ・デ・グラシアン

アート|カトリン・ウェルツ=シュタイン






 





"額を合わせる "というのは、古くからある挨拶で、相手の心と魂を敬うものです。
マオリ族の間では、鼻と鼻、額と額が触れ合うことを「ホンギ」と呼びます。
ハワイでは「ホニ」と呼び、チベットやヨルダン南部の砂漠のベドウィンの間でも行われている。
イヌイットやスカンジナビアでも行われている。
ある人は、これが最愛の女性であるデヴァインを祝福する方法だと言います。
第三の目から第三の目へ、神聖な呼吸を共有します。これは、二人の間で生命の息である「ハ」とスピリチュアルな力である「マナ」を交換することを意味し、とても尊いことです。





その他のpicture