W杯の日本人ファンは自分達が使った観客席を掃除し、日本代表選手はロッカールームをピカピカに片付けて帰る。それが世界で美談として拡がった。
それを見たアホ2人。
まずは大王製紙元会長の井川意高とかいう会社の経費を銀座と海外のカジノで何十億も使い込んだバカが、自身のツイッターで「こういうの気持ち悪いからやめて欲しい ただの自己満足 掃除人の仕事を奪ってる」「そもそも海外で評価されてるということを喜ぶ奴隷根性が嫌いだわ」「日本人の劣化が口惜しいんです。ゴミ拾い褒められて喜ぶ奴隷根性に大和民族が成り果てたことに憤ってるのです」などの意見を発信した。
はあ?
大和魂のカケラもないことしてたてめーが言うんじゃねーよ。
また前東京都知事で公費をセコセコ使い込んでた自称国際政治学者の舛添要一も自身のツイッターで「日本のサポーターがスタジアムの清掃をして帰るのを世界が評価しているという報道もあるが、一面的だ。身分制社会などでは、分業が徹底しており、観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう。文化や社会構成の違いから来る価値観の相違にも注意したい。日本文明だけが世界ではない」と持論を展開している。
はい??……お前ら…マジでクソバカですか?てか、もう、なに言ってんの?
そもそも、会社の経費や公費を下らん事に使い込んでクビになった非国民コンビが、日本人を批判してんじゃねーし。
ファンの清掃がプロの掃除担当者の仕事を奪う?
たった1日や数時間そこらで、んなわきゃねーだろ世間知らずめ。
自慢するわけじゃないが、多分悪いがお前らの何倍も外国経験がある外資系企業経営者の端くれのワシがあえて断言する。
ファンが掃除するかどうか、どの程度綺麗にするかどうかも分からないのに、掃除担当者をクビにするバカな国や施設があるわきゃねーだろ。
お前ら2人とも、どこかで聞きかじったような、読みかじったような事を「海外文化論」を偉そうに書いとるが、絶対実際の掃除担当者の現場を知らんだろ。
ワシは昔掃除人の仕事してた事あるからお前らよりはわかる。だから断言する。
ファンが掃除してくれて一番感動して嬉しかったのは、その日の掃除担当者達だったはずだ。
そして、日本のファンや選手がいかに美しい文化を持っているかを目の当たりにし、サッカーの強弱だけでない、何か大事で清々しいモノを心の中に持って帰って、家で自分の子供に話したりしたんじゃないか?
そうじゃなかったら、誰が一般人が入れない選手のロッカールームの写真撮ったんよ。
ケチつけた2人に聞きたい。
お前らは大企業の会長だの、都知事だのしてた時に、自分で自室の掃除ぐらいしたことあるか?会社のトイレや玄関周りをホウキではいたことあんのか?自分の家の掃除、自分でやってるか?黒塗りの公用車で会社や都庁に乗り付けて、威張りくさって歩いてたんじゃねーのか?
掃除した後の自分の心の気持ち良さを知ってるか?
なぜ自分で掃除したくなるのか、感じたことあるんか?
ないよね。お前らこそが職員を奴隷の様にこき使って来たんじゃないんか?
今からでも遅くない。
2人とも、自分の会社や都庁のトイレか廊下でも1回ぐらい掃除してみてから物を言え。