Facebook 野村 慶太郎氏 今回転載した記事にはコメント付きがあります。2022/6/15 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

 

 

Facebook 野村 慶太郎氏 

今回転載した記事には、コメント付きがあります。

いつもながら、面白い。

人間は面白い。

 

 

 

 

野村 慶太郎

6月11日 23:04  · 

 

 

生徒「暑いのでもう冬服の長ズボンではなく、夏の半パンの制服で登校したい」
学校「校則ではまだ衣替えの時期より早いからダメだ」
生徒「あ、そ。分かった。そういうこと言うんなら僕達にも考えがある」

そういう経緯で男子生徒たちが女子生徒の冬服スカート履いて抗議の登校をしたイギリスの学校。生徒諸君、なかなか涼しそうじゃねーか。
その発想と行動力が素晴らしい。

これが日本だったら、生徒たちは仕方なく従い、親は理不尽な学校の校則運用への抗議を自分のSNSに登校して終わり、とならないだろうか。

そんなことじゃ、実際はなにも変わりゃしない。
だから日本はなかなか変わらない。

大事なのは理不尽にはノーと言う、リアルな戦う力だ。
こういう行動にでる生徒たちの行動力と、それを裏で支える親たちの成熟度っぷりこそが世の中を変えていくのだと思う。
誰を傷つけることもなく、幾分のユーモアと笑みを伴って。
事実、世界がこのニュースを知った。

少年達よ。
いい顔だ。

 

 

 

 

 

野村 慶太郎

6月12日 14:09  · 

 

 

コロナ狂騒は、今の日本人のダメなところを炙り出した。
欧米先進国ではとっくにマスクは「自己判断」となり、商業施設などでも強要されることはなくなっている。

あちらと複数対複数でリモート会議をするとよく分かるが、画面の向こう側はマスク着用者はゼロ。一方で日本側は全員マスクしたまんま。

そもそも、飛沫感染とされていた頃に、自分ではなく相手を感染させないためのマスクが、いつの間にやら自分が感染しないためのマスクとなり、最終的には自社や自身の責任を回避するためのマスクになっている。

「社会的なマナー」だとか言ってるバカも多数いるが、普通はマナーの背景には確固たる科学的根拠があるわけで、飛沫感染ではなく空気感染だと確定した今となっては、それすらもはや存在しないのにマナーもヘチマもあったもんじゃない。ただの科学的思考力が欠落したバカである。

なんでもマナーの名の下に隠れて事実と向き合わず思考停止して生活するのは楽かもしれないが、今となっては顔半分隠して相手に接する方がマナー違反だとワシは思う。

「メイク手抜きできるから」だの「顔隠してる方が落ち着く」だの言ってる人間も多数いるが、そういう連中は勝手に一生そうしていればいい。他人を巻き込まずに勝手に死ぬまでマスクしとけばいい。

一番タチが悪いのは「自分がうつした張本人にはなりたくない」「ウチの店やオフィスがクラスター元にはなりたくない」という「責任回避派」の個人や法人だ。実はこれが多数派である。

だからこそ、いまだにお店はマスク着用義務。
屋内ではとにかくマスク。
学生のスポーツ大会や各種イベントはいまだに全部中止。

全ては感染予防のためではない。
だって、空気感染なんだから今やってることは全部無意味だ。
そりゃ専門家という名のアホに聞けば「マスクがある方がリスクは多少なりとも下がる」と言うだろう。どのぐらい下がるか数字で示せと言われれば、もう数字にできないぐらい微少でもだ。

みんなが責任取りたくない。取らされたくない。
なんとも息苦しい国になったもんだ。
コロナよりもそっちの病の方が重く、危ない。

 

 

 

 

 

 

これは炎上している感じ下矢印

 

野村 慶太郎

6月8日 20:34  · 

 

 

もし戦争が起きても、日本人は国の為に戦うと回答した人がわずか13%で世界最下位の国である。しかも下から2番目のリトアニアと比較しても半分以下のダントツでぶっちぎりの最下位。

そのこと自体をどうこう言うつもりはない。
こういう結果になることは他の調査でも知ってたし、今さら驚かない。

でも、SNSで色々と「今の日本人には愛国心が足りない」だの「ウクライナは徹底的に戦うべきだ」だの勇ましい事言ったり、何かと右翼がかったことを投稿したり、人の投稿に絡んだりしてるネトウヨ系の人たちも「自分は行かない」とか「行けない」とか回答しないと、こういう統計結果にはならない。

ネットの上ではネコもライオンのフリができる。愛国者を演じられる。
「日教組に戦後教育のせいだ!けしからん!」
とか叫んでるそこのおっさん達。

あなただったら、どれに丸を付けますか?

「戦いたいけど、もう歳で戦えないから」
「戦いたいけど、私は女だから」
「戦いたいけど家族が居るから」

とか言うんじゃない?

そして、何かと「これからは国際感覚が大事」とか言ってる、そこの国際かぶれの人たち。

国際感覚って、なんなの?
この調査だけ見ても「国際感覚」から一番遠い国の気がするけど。 

 

 

 

 

 

※(私コメント)人間って面白い。

なんやかんや言ってもみんな日本が大好きなんだね。

 

 

コメント一覧


同感です!
好戦派、絶対最前線には行かんのだろうな😟
というか、戦争の現実を想像すらしたことないんだろうな

残念ですね。

私は子や孫の為ならいつでも戦います。
国の為など言う綺麗ごとは言いません。

ここまでぶっちぎりで低いと、嘲笑うしかないですね。

「わからない」が多いですね!

寺門 正倫 この調査のキモはそこだと思います。
戦争に対してどうこうもあるかもしれんけど、そもそも「すべからく異常事態にはどうしたらいいか自分ではわからん(誰か命令してくれるやろ)」という方々がとても多い国。

日本は戦争しない国と教え込んでしまったのですね。
他から襲われる可能性がないと言えるのでしょうか。。

先人への感謝と我々の名誉、子供達の未来のために私は戦います。

こう言うのを、役立たずの出来損ないというのです。

日本に道理があり筋が通っているとしっかり国民に伝えることができれば、実際のところは違うと思いますよ。ほとんどが日本の為に家族友人の為に一緒に戦うと思いますよ。


日本が戦争
というと... 国土に侵略を受けてる状態だから逃げられない
まず武器が手元にない
しかも
徴兵制もないから銃も撃てない
平地や都市部は開戦早々に戦場になるから
山間部に避難することになるけど
そうなると
投石や竹槍とゲリラ戦でも?
無理だな
勇ましかろうとそうでなかろうと米軍と自衛隊しか対応はできない
日本は海を渡られたらお終いです
ちなみに
私自身は
自動小銃も拳銃も撃ったことはある
それでも撃ったことがあると言う程度
格闘技もやっているが実戦では使えまい
一般人が戦う?
いやいや笑
迫撃砲にミサイル
ドローンに艦砲射撃
役に立ちませんよw

戦う以外の選択肢って?それを選んでどうするの?戦争がはじまったら、戦う一択だと思うのだが。。逃げる?逃げれないでしょ?戦うしかないと思うのが。。最低でも自分が守りたいものの為に、国がなくなって生きて行けるのか?🤔🤔

自分は、何が出来るかわかりませんが、子供の為に命を捧げます。多分、爆弾抱えて、敵が来た時に、自爆するくらいしか出来ないですが😅

ジジィですが、勿論戦うよ。

私は先ず子や孫、周りの子ども達を出来るだけ沢山安全なところに避難させることに尽力し、それが達成出来たら老体に鞭打って闘います。避難させている最中に敵が押し寄せて来たら、身体を張って盾となります。

子供たちを連れて兎に角逃げます。離れて戦場に行っている間、心配でなりません。国が私たちを守る気が無いのは明らかなので、私も国を守る気は有りません。https://youtu.be/AuyKJhLSV8U


私なら
戦争せずに
仲良くなりに出掛けます。... 暴力には笑顔を。

平和ボケも此処に極まれり、
ですね😢⤵️⤵️😭💦💦
百田尚樹の「カエルの楽園」を、
今こそ読んだ方が良い

行くよ🦊
「まともな脳みそじゃない」からできる役目もある筈🤯

中国ってこんなに意識高いかな?チベットとかならわかるけど。

「わからない」がダントツで多いのも日本人の特徴ですね。

前の安倍総理の国会での薄っぺらいやりとりはそんな簡単に忘れられない。コロナの件、税金の事、まだ他にも沢山あるけど、その上命まで差し出せって?そりゃ無理があるだろ。

ベトナムすげえ
日本はアメリカになっちゃえばいいんじゃないの?

とっくになってませんか?

大切なのは
「いいえ」よりも
「わからない」が他国より際立って多いことですね。... 戦う戦力を持たない憲法のもとで生まれそだった人間がわからないと答えるのは
自分も含めいざとなったら戦うのだろうけど、その時を今は想像できないのではないでしょうか?

日本はそれだけ平和な証拠だと思います。
少子化も含めて、前から日本の終わりの始まりだと思っていますが、実際に侵略の痛い目をみないと、国民も政治家も変わらないだろうと、コロナの対応を見ていると思います。

戦います。といっても65歳なのでできることは少ないですが。息子、自衛官,第一線で国を護っております。

我が身は自らが守るという世界の常識から外れてしまってる日本(人)の現実を憂います。

まあ、でも本当にそうなったらみんな行っちゃいますよ。マスク1つ自分の頭で考えられないんだから。わからない層なんか簡単に洗脳できる。

第二次世界大戦の敗戦からアメリカに骨抜きにされ、金の卵を産むニワトリとしてアメリカの核の傘の下で大事に育てられた結果かなと。平和ボケして太った挙句卵産まなくなったら捨てられるんだろうね。やっぱり国があっての国民だから私は竹やり持って突撃します。

確かに中国の省か?
アメリカの州が良いか皆さんに聞いてみたいですね。

イスラエルはどこ?

お邪魔します🙇
四方が海の我が国……何処に逃げるんでしょかね⁉️…万歳してなすがままにされるのを受け入れるんでしょかね⁉️... ……理解不能💦💦💦

闘う以外の選択肢は無いでしょう。
今ネットで 加治隆介の議(弘兼憲史)を読んでますが、1992年に書かれた内容ですが、 政治や国際問題は 今もほとんど解決して無いのは ビックリします。😅

もう大体なっちゃってるんじゃないかしら😃

自衛隊に入隊するという弟に「戦争になったらどうするん」とたずねたら「そりゃ(弟ではなく)お前が真っ先に最前線送られて死ぬタイプよ」と戦前生まれの父に言われたことを思い出します。
いいえ、と答えた割合はスペインが一位なんですね💡

いや、マカオですね。

こんなアンケートとられてません

国のために戦うのではなく、自分の為に戦うものだと思う。国は別に他人のものではない。ま、政治と行政が上から目線で取締り強化しているスタンスではアメリカのようにはなれないとは思ってます。民主主義はアメリカに見習う必要あります。

憲法改正が進まないのもこれらが原因ですかね❓ミサイルを撃ち込まれたら愛国心の有無にかかわらず爆死ですね❗




好戦的なことを言ってる人は殆ど戦地に行かなくて良さそうな世代の方が多いなと思ってました。若者が言ってるのを見たことがない😅
戦うとか言ってるけど、日本は狭い国なのに原発が沢山あるので、そこに数個ミサイル撃ち込まれたら、戦う前に終わるんじゃないかな?と思ってます。

好戦的ってどういう見解を言うのか?
自国は自国人で護るのが当たり前。それが世界の常識。世代の問題ではない。... 日本は狭い国?
全くの無知。基本知識が皆無。
日本の面積を欧州に当てはめたら大きい方からなんばんめの面積。
本当に無知無能の極致の見解ですな。(((*≧艸≦)ププッ

日本は開戦後 海を越えられたらその時点で終了です。
仰られる通り電源が喪失すれば夜は漆黒の闇ですから 勇ましい方々も早々に戦意喪失でしょう。
つまり開戦後 海戦で敗れれば 遠方よりミサイル、砲弾等で攻撃され電源喪失でチェックメイトです。... ウクライナよりも早く終了するでしょう。
そのことは諸先輩の方々よりも若い方の方がよくよくご存じなのではないでしょうか。
また現状そうならないように政治がきちんと機能しないといけないのでしょうが
安全で平和な未来は概ね無理そうです…
何しろご存知のことかと存じますが若い方のための選挙ではなく諸先輩方向けの選挙なのですから
今や全若者が現政府を否定しても敵わないほどです
諸先輩方は日本の未来を変えるために若者こそ立ち上がれと仰るが
本当に立ち上がらないといけないのは諸先輩方であるということをご認知いただければと思います。真剣に。

(笑)原発がこんなにある国にミサイルを落としたら北半球どころか地球はおわるかも。ミサイル以外の戦争になりますね、、今みたいな現代の細菌戦争に。。接種した方は戦死覚悟?、、すでに戦争なのです。

人生において
自らの命などよりも格段に大切なことのために
働かせていただき散ることができるなら... 無上の幸せと私は思います。

自分自身は悩むけど、早く終わらせるためには行かざるをえないと思っています、たいぶおじいたけど。考える事はそれぞれでしょうが、いざそうなったらやるしか無いのでは。そうならない世の中を希望します。

まぁ私の場合はとっくに「防衛出動」してどっかの場所で任務に就いてるでしょうからねぇ。
ただ、災害出動は経験ありますけど、防衛出動はいまだに発令されたことがないので国自身が手探り状態に陥るのではと思います。
熊本地震の時もかなり後処理で色々あったようですし。

1人、立っている、、「武器など絶対に使用しないで、 平和を具現化する。 それが具体的な形として存在しているのが 日本という国の平和憲法、 9条ですよ。 それを、 現地の人たちも 分かってくれているんです。 だから、 政府側も反政府側も、 タリバンだって我々には手を出さない。 むしろ、 守ってくれているんです。 9条があるから、 海外ではこれまで 絶対に銃を撃たなかった日本。 それが、 ほんとうの日本の強味なんですよ。」というテキストの画像のようです

この結果こそが、日本人の精神性を恐れていた欧米人が大東亜戦争を経て得た最大の成果と思います、残念です。
分からないが多いのが救いです。
国連を国際平和維持機関と思い込まされ、徹底したナショナリズムの排除とグローバリズムの浸透による平和ボケのなせる技ですね。今行われている第三次世界大戦にも気付かされていない危機感の無さは情け無い気もします。
国民はもう少し緊張感を持って過ごすべきと思います。
気付きの投稿、ありがとうございます。

このグラフを見ても、WWⅡで日本と戦った西欧列強の国々の国民は、日本人はわざと隠している。あの特攻隊を生み出した国民性が、たった77年で変わるわけはないと思っているのではないでしょうか‼️

日本人らしい 対岸の火事だと 正義感振りまくのに

日本には命をかけても守りたいもの「国家主権」がない😭

恐るべき日本人を腑抜けにさせた米国は大したものだ。

戦後数十年、人任せ(アメリカ)にし過ぎた結果ですな
大和魂の再起も必要だわー。

個人的にシンガポール🇸🇬がないのがちょっと気になりました。マレーシアもインドネシアもあるのに。あと、インド🇮🇳もない?

、「武力で平和が 守れるなら 世界はとっくに 平和です」というテキストの画像のようです

ならばどうしてウクライナの一般人は罪もないのに殺され続けるんだ?

、「戦争ビジネス、 兵器産業。 兵 で い た し た ち が い る。 か Peace 誰が投資し、 誰が製造販売し、誰か 購買し、 誰が戦争命令し、 誰が使用 誰が犠牲になりますか? #Zionistworldorder」というテキストの画像のようです

そもそも聞かれたことが無いのですが。あなたは聞かれたのですか?


野村 慶太郎
 統計というのは別に全国民に聞くわけではないですよ。テレビの視聴率と一緒です。全世帯に視聴計測器が取り付けられていないのと同じです。


野村 慶太郎 さん
わかってます。ただ、そもそも人口比がこんなものだという可能性や、少数派がランダム抽出に引っ掛かる確率を考慮せず、全て口先だけと無礼な決めつけをされているので、そもそも聞かれていないと、本音を申し上げました。

ミートゥー❣️

初めまして。フォローさせていただきました。
身内LINEにシェアさせて下さい。

ありがとうございます!!シェアさせていただきます。

国のため、と訊かれたら僕も戦わないと答えます。それはイコール現政府のためと思ってしまうから。それは僕も御免被ります。でも、住んでる家、暮らしてる町、家族、友人、仲間、恋人、仕事を守るために闘いますか?と訊かれたら、全く違う結果になるかもしれません。実態は同じことを指すかも知れないのに。つまりこの結果は、政治への信頼、魅力、期待、誇りが最も低い日本の現状を表しているということなのでしょう。


突然すみません。私も同じ意見です。
政府への信頼が無いだけ。日本という国は好きなんですよね、皆。政治家が自分の事しか考えてないから嫌になるだけで。

平和ボケなんですね。
それがコロチンにも言える。
警戒心がない‼️... 誰かがどうにかしてくれる。医者に任せておけばいい‼️
国がなんとかしてくれる。
平成の時代がそれだった。
今から方向を変えないといけない。危険を感じろ‼️
神経を失くしたのか
日本‼️
目覚めよ‼️日本‼️

いいや、私は竹やり持って戦います!不死身の分隊長って呼ばれます!

自分は戦います。

国のために死ぬ覚悟はあります。それ以上に国のために生き抜きたいです。

まぁでもデータが2020年までのものなので、ウクライナのことがあってからの投稿ではないから、今やったら結果は分からないですよね。
政府の言いなりで戦うのは絶対嫌だけど、日本の文化や伝統、これから未来の子どもたちに残さないといけないもののためには私は戦いたいですね。

ここまでノーテンキな日々を暮らした日本人が戦争なんて考えられないでしょう。
平和が大好きな日本人ですから。
その平和の中でつまらなくて、攻撃的な事を言ったりしたりする人達は、実際に闘うのでしょうかね?... もっと見る

「わからない」と回答した人がダントツであることも特筆すべき点ですね。

ベトナム、凄いなぁ…

多分、聞き方が悪いんでしょうね。国=家族、恋人、友人、住んでる地域とリンクしない人がいるので。

孤独な人が結構居ますよね

戦後教育で「お国のために」という事に拒否反応を示す人が多いという事もあるのでしょう。記事を読むと中高年の国防意識が低いとの事ですね。私は、今年60歳ですが、子育ても終わったので、いざとなったら戦う気持ちはあります。最近は機甲化も進んでいるので、中高年者でも十分出来る事はあるかと思います。若い人たちは、今後の日本に必要だし、徴兵=若者という考えは今後変えていっても良いのではないでしょうか。

私は小さな人間なので「お国のため」などと高邁な精神を持つことはできそうにありませんが、せめて愛する妻子や家族のためになら立ち上がれるような人間でありたいとは思います。
有事の際は先の大戦を生き抜いて私に命を授けてくれた祖父母に恥ずかしくない行動をとりたいものです。

加川 良さんの「教訓Ⅰ」が、
心に染み込みまんなぁ。

アメリカの回答に
「分からない」が無い。
国民性なのかな?.興味深いです。

私は、57歳の役立たずですが、
戦います、突撃‼️で死んでもいい
私は、日本人に産まれ感謝ですし
死は一条で使い方は自分で決めたい。

日本人の意識調査の生データと主催団体が気になりました。この手の調査にはファクトと共に常に高いドライブが掛かっていると見るべきでしょう。不思議な位高い現政権の支持率等もその現れですね。反対に日本人には絶対戦ってほしく無い何処かの国が、戦意喪失の為に裏で大金を使っているとも理解する事もできます。「わからない−回答」が多いのも気になりました。一般的に質問の仕方で回答は大きく左右されますが、率直な回答を避ける意図があるかも知れません。私は通信のプロとして通信兵として戦いますよ。今でも電信をアマ無線で使ってい... もっと見る
返信する4日編集済み
中山 知巳
大本営乗っ取られてますからww

愛国心を唱え、煽り、指導した人達が、敗戦後はどうしたか。参考になる本です。
、「岩波現代文庫 社会61 袖井林二郎 拝啓 マッカーサー元帥様 占領下の日本人の手紙 岩波書店」というテキストの画像のようです

統計って質問の仕方で結果が変わってしまうと思っています。
そもそも戦争を身近には感じられていないのだからお国のために、という言葉を自分に置き換えられない😅... 質問を
家族ないし自分の大事な人に危機が訪れた時、あなたはそれと戦いますか?知らんぷりしますか?
と聞けば、大きく結果に変化しそう。
選挙でもなんでも今の世論調査は本当にどちらかに誘導ない想定している方向に期待値ある質問の仕方に感じます😅
行かなきゃいけないなら、是非もないよ。僕みたいな惜しげのない輩の責務を為したいよ。
それでもね、現状の基本は憲法通り「専守防衛」に徹する。ドローン撃ち込まれて家族が死んでも。堪え抜いてやるっ🐺

分からないもだいぶ多いですね。合わせて戦わないを下回っていないのがまだ望みがあるとも思ったりしました。

年寄りなので役に立たないと思いますが、軍艦のトイレ掃除位は買って出るつもりです。

日本国民は
自国の政治行政と戦わなくてはいけない現状

もともと「戦争をしない」と誓った国なのですから、当然の結果。
国会議員とか上級官僚がカラダを張って国のため前線で自らの生身をつくして命をかけて交渉してほしい。
裏で私腹を肥やすようじゃあ、信用できません。
戦争を起こさないように、国と官僚が考えるのが本当の仕事です。しっかり仕事してほしいと思います。