第75回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会(短縮版) /令和4年4月 質疑応答 20220410
令和4年4月10日(日)開催 NSP春イベント:知って行って観て会って@上越の2日目、今月の質疑応答タイムとして、事前にお寄せいただいたご質問(会員限定)と当日会場(上越市指定文化財 林富永邸)参加してくださった皆さんからのご質問に藤原理事長がお答えしました。
詳細
・あの世も一緒に考える大宇宙の物理学
・人間もある種の生物_かたちが人間的なもの
・あくまでも人間も物質的な存在
・常に進化を遂げている霊的なもの
・世の中をより良くする愛と光に満ちた世界
・自分がやるべきことがあるか_元気がでるか_第三の道
・戦前でも戦中でもなく戦後になる
・用もないのに売ったり買ったりは火傷する
・残る地域ごとの貿易
・コモディティの安い時代
・世界復興のための投資
・死ぬ間際のせん妄錯乱状態
・旧体制を支える日銀
・非友好国_敵国
・乗っ取りが終わってくる時期
・基準は人それぞれ
・自分で正しいと思う道とお客さん
・ソ連崩壊とベルリン崩壊
・いろいろなドラマあり
・混乱には必ず出口あり
・先読みして先回りして準備して待つ
・ノイローゼになるほどニュースは読まないようにね
・清々しく生きる
・出口をみて王道を着実に
・日本の立場_譜代大名の地位
・情報戦争_負けているのに勝っている
・何が起きているのか多角的にみる
・情報ソースの確立
・お互いの健康のためにもわざわざの話はしない
・黙っておくことで向こうもこちらも幸せ
・1週間1ヶ月ネットとメールをやめてみる
・右翼でも左翼でもない新聞
・本音では距離を置いている新聞
・煙のようになくなるもの
・1億総懺悔
・出口をみながら愉しく元気に