baum(日本)
baum(日本)
✴️QFS関連情報
裏付け情報不測の状況ではありますが、私の中では「真」と感じておりますので、共有させていただきます。😆
QFSが古き中央銀行のコンピューターシステムに「接続完了」した模様。これによって、世界中のすべての銀行のすべての銀行口座から
✅口座情報を取得した
とのこと。これは非常に大きな出来事です。😊
✅給付金(過去の税金還付など)
✅UBI
が実施できる状況が整ったことに🥰❤️
2022/03/28 21:38
✴️雑談:金融システム改革ウィーク
すでにお話している通り、今週は「金融システムの大きな改革」が進められる期間となります。
これはWHからの情報だけでなく、RV関係者からの情報、さらにリアルな金融関係者情報(個人的に直接得られた情報)など様々な側面から金融システム改革の実施を読み取ることが出来ています。😊
少し具体的なことをお話すると
今まで、QFSが稼働していたわけですが、それは主に「送金関連システム」で運用されていたと推察しています。
簡単に言うと「QFS(量子コンピューター)」と「各金融企業(銀行など)」が主に送金システム上で繋がっているということです。
そして今週実施されているのは
✅銀行内システム(本店・支店・ATM間のシステムなど)
へのQFS浸透(連動)の最終調整なのではと。
すでに、それらは実行中で「口座情報(まずは各国中央銀行の口座は達成!?)との連動」が進められていると考えています。
「口座情報照会」にトラブルがあると「電子決済が利用できなくなる」という可能性が想定されます。
「現金引き出しの不具合(ATMなど)」なども考慮。今週は手元に日々の生活費程度の現金は持っておいて方がよいのではと思っています。😆
2022/03/29 7:45
ロシア中央銀行は銀行からの金の購入を再開。3月28日から6月30日までの間に「1グラムあたり5,000ルーブルの固定価格」で購入するとのこと。😆
別の視点で語ると
✅ルーブルを「1グラムあたり5,000ルーブル」にて金と裏付ける
という意味になります😊。
プーチンさんは表舞台で、様々なGESARA要素の発表を連発していますね。🥰
2022/03/29 20:20
✴️雑談:金(GOLD)と通貨の関係性
基本的に「金の価値」「通貨の価値」に関する話(情報共有)はしたくないというのが私の本音です。😐
GESARA世界を歩む上で私たちが意識する必要がない要素だと考えているから。「金&通貨の価値」はあくまでも金融投資要素であり私は金融投資には全く興味がない(嫌い)ということも理由となっています(苦笑)😅
ただGESARA世界へ向けての過渡期の今、「GCR/RV」を正しく理解する上で「金と通貨の関係性」はある程度知っておきたい要素(現時点で不確定な要素もあります)となります。
そこで私の考察を含めて、少しポイントをお話してみたいと思います。
♻️GCR/RVの基本理念
まず「GCR/RV」の基本的な考え方を押さえておく必要があります。細かくは説明いたしませんが、重要な要素(NESARA&GESARAに示されている方針)が下記です。
1)金本位制通貨の導入(回帰)
*金(GOLD)に裏付けされた通貨の創造&活用(規則紙幣の廃止)
2)全ての通貨が「1:1」の価値(関係性)とする
*最終的には(移行の過渡期・調整期間は数年程度あるかもしれません)各国の通貨価値が全て同等となる。(為替差益の消滅)
3)1950年代の物価への回帰
*通貨価値の変更により「1950年代」の物価(低い物価)へと回帰させる
今後、実務上細かな修正はあるかもしれませんが、上記3要素(1~3)を達成することがGCR/RVの目的となっています。
この「1~3」の原則から考えると(導き出すと)、GESARA世界における「金(GOLD)と通貨の関係性」が見えることに。
全ての通貨が「1:1」の価値(関係性)となるわけですから、必然的に今後創出される世界各国の金裏付け通貨は同価値の金(GOLD)との裏付けとなると考えられます。
「100ルーブル/g」なら「100円/g」「100元/g」「100ドル/g」となるということ。もちろん、過渡期は各国cそれぞれで変動することとなるでしょうが、最終的にはこのように整うわけです。(現時点での考え方としては)
そうだとすると市場取引の金(GOLD)価格も「変動」ではなく「固定」となると考えるのが普通ですよね。
もしくは「金の市場相場」と「金と通貨の価値」は全く別物として取り扱われるようになる可能性もあるかもしれません。(でも、普通に考えれば前者の考え方に)
*金の価値は「固定」される可能性がある
ということです。(これは現時点では推察です)😊
同じことは「3」の要素からも導き出せます。すべての商品物価が1950年代の価格(価値)となるのであれば、当然「金(GOLD)」も1950年代の物価となると考えるのが普通ですよね。
投資的視点から金(GOLD)はGESARA後、年々価格(価値)が上昇していくという話をしている人を見かけますが・・・私はそうは思っていないのです。😅
もちろん過渡期においては、価値上昇すると思いますが、GCR/RVが整った時には金(GOLD)の価値も「1950年代」を目安に修正されると思うのです。(もしかしたら、今よりも価値が下がる可能性があるということ)
例えば、先日「5000ルーブル/g」でルーブルを金と裏付けたという情報があったわけですが、今後段階的に価値変更がなされて「10ルーブル/g」となる可能性だって考えられるわけです。すべての物価が下がるわけですからね。
少なくとも現時点で私は、このようにGESARAの趣旨に則って、「金(GOLD)の価値&通貨の価値」を捉えています(推測)。
「金&通貨の価値」のみならず、日々様々な情報があふれていますが、大原則として「NESARA&GESARAに示されている趣旨」を最重視して、情報判断することが大切だと思っています。😊
2022/03/30 8:53
✴️ロシアとウクライナの会談結果
♻️ロシアはキエフとの会談の途中で合意し、両国の外相が事前に承認した最終的な平和条約が同時に提示されれば、プーチン・ゼレンスキー会議が開催される可能性があるとウラジミール・メジンスキーは述べた。当局者は、イスタンブール会議を「建設的」であると説明し、彼の代表団は、それが達成しようとしていることについて明確に概説された立場を受け取ったと述べた♻️
との報告(広報)がありました。😆
もちろんシナリオを有した演劇の一幕です。(*'▽')
このようなシーンが上映された(笑)ということは、世界的なGESARA開幕が近づいた(実態は、GESARA開幕準備が整ったので、停戦の演劇シーンが始まったというこに)証と捉えています。🥰
作戦の主目的が達成された3月上旬時点で、閉幕目安が「一か月後」という情報がありましたので、予定通り順調なスケジュールで進んでいるということに。👍
イスタンブール:ロシア・ウクライナ会談の成果
ウラジミール・メディンスキー氏によると、ロシアはキエフと半ば強引に会うことに同意し、両国の外相が事前に承認した最終的な平和条約を同時に提示すれば、プーチン-ゼレンスキー会談が開催される可能性があることに同意したという。
この高官は、イスタンブールでの会談を「建設的」と評し、代表団が達成しようとするものについて明確に概説された立場を受け取ったと述べた。
ロシア国防総省はまた、首都キエフ近郊を含むウクライナの一部で、軍事作戦を大幅に縮小すると発表した。同省は、「協議が現実的な次元に移行している」ことを理由に挙げている。
2022/03/30 9:08
✴️速報
♻️ロシア軍はキエフ州とチェルニーヒウ州の領土からいくつかの部隊を撤退させている
という情報がありました。😆
前投稿で示した内容に関連して早々に動きが表れてきたのかもしれません。😊
2022/03/30 9:11
追記
baum(日本)
✴️雑談:心の準備(笑)
内容的には、凄く衝撃的(インパクトのある話)話がRV関係者から発信されています。😅
ただ現時点では、全く根拠が見当たらない話(イベント的要素は無い状況下ですので)。ゆえに私は共有に値しない話と判断しているのですが・・😶
おそらくはインパクト大ゆえに日本のSNSなどで多数出回ってしまうと思うんですよね。😅(苦笑)
ですから、「根拠は薄い話ですよ~(可能性0とは言いません)」ということを事前にお知らせしておきたいと思います(一喜一憂しないための心の準備として(笑))。
その内容が下記です。
✅4月1日午前12時01分に「NESARA/GESARA」が活性化(始動)
✅緊急放送システムが「4月2日土曜日夕方(米国時間)」もしくは「4月3日日曜日(米国時間)」から開始できる状況に
まあ、前向きに捉えるとしたら、まず当該日程前に何か「大切なイベント的要素」が起きるかどうかに注目しておきたいところです😅。
2022/03/30 18:31