【前半】第74回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 /
令和4年3月 質疑応答 20220319_01
・使う土地なら買うしかない(もしくは借りるしかない)
・安くならないいい不動産
・世界の国々の財政破綻
・通貨の下落を止める金利上昇
・国民が金銀を持つ国の信用のなさ
・とんでもないレベルの高い製造業の製品
・度を超えたアナログの技
・怖いと思ったら歴史を勉強して
・現実と理念
・死後の世界の自分を意識していた武士たち
・無限の霊界
・二つの魂に自分を置いておく理由
・歴史を勉強するといいですよ
・二つの時代を跨いで暮らしていた人たち
・いつかどこかで時代が元に戻らない瞬間
・転換期、乱世の人の生き方
・衰退している証拠
・吹っ飛ばすか流れ解散か2つの崩壊の仕方
・頭_理性_何が起きたか
・心_感情でまず受けないこと
・腹_決意_だからどうするか
・理性で受けて決意を決めてサッと動いで一段落ついてからの感情
・謀略構想
・米露合意と軍縮
・気合いと構想と話し合い
・マレーのハリマオ
・アジアの王
・スペインとキリスト教
・オランダと金山
・信長とポルトガルとスペイン
・徳川とオランダ
・薩長と英米
・貧しい人を護る革命
・FRBができる前に戻る
・前と後ろを逆にしての引き金
・権威があるとすれば大自然
・分散型の日本_変な権威はいらない国
・みんな与党_戦略的オロオロで免震構造
・究極なねじれた感情
・金よりお札の美しさ
・清々しいすっきりとした人_天と地_循環
・小さなことに対してのこだわり
・諦めと師匠を持つこと
・登山ガイド有無でのエベレスト登頂
・BRICsの各国とロシア
・津波てんでんこ
・爆心地と熱と爆風と残留物
・はいかYesか喜んでのお見捨てなく
・すべて可能性ゼロとは言えない
・天変地異よりも心の問題
・傾眠状態
・せん妄から傾眠、そして昏睡
・主チャンネル解説と副チャンネル解説
・勝てるゲームと今だけ金だけ自分だけ
・せん妄状態にある企業とは
・愉しく元気にやっている姿
・フン族の大移動
・東からの膨大な難民の流入での崩壊
・命運つきた西ヨーロッパ
・配る財政資金があっての仕事の人たち
・無から有をつくる人たち
・死ぬときの静けさ
・救助復旧_現場と四方八方のご縁
・国境線が動く国と踏みとどまって立て直しができる国
・自分で見極めることからの始まりとA案B案C案_乱世の生き方
*イベント後半部分は、後日アップ予定です。