2021年の世界の腐敗を地図にする 日本は73/100 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

こんな地図がある。

(0は非常に腐敗している、100は非常にクリーンである)

日本は73/100らしいがクリーンに近いのか?

それだけ世界は腐敗している。

 

 

 

ソース下矢印

 

 

2021年の世界の腐敗を地図にする

日本は73/100?

タイラー・ダーデン
月曜日、2月14、2022 - 04:45 午後
世界の公共部門の腐敗はどの程度なのか、また各国の比較はどうなのか。





Visual CapitalistのOmri Wallachが以下で詳述しているように、どのような統治体制であっても、公共部門は経済的流動性と政治的自由を確立する上で重要な役割を担っているのです。汚職(私的利益のための権力の乱用)を測定することで、その制度が本当に平等であるかが明らかになる。

トランスペアレンシー・インターナショナルによる腐敗認識指数(CPI)は、10年以上にわたり、世界で最も広く使用されている腐敗の評価指標です。このインフォグラフィックでは、2021年のCPIを用いて、世界各国の腐敗状況や、10年間の大きな変化を可視化しています。



どの国が最も(そして最も)腐敗しているのか?
裏取引、縁故採用、汚職起訴、賄賂などを含む汚職をどのように測定するのでしょうか。

過去数十年にわたり、CPIは、認識を通じて間接的にそれを行うことに成功してきた。

CPIは、国や企業の専門家による複数の分析を集約し、各国に0から100までのスコアを割り当てています(0は非常に腐敗している、100は非常にクリーンである)

88点を獲得した北欧のデンマークとフィンランド、そしてニュージーランドが上位にランクインしています。

この10年間、常にトップであり、ヨーロッパ全体ではトップ20のうち14カ国が最も腐敗の少ない国であった。アジアでも、シンガポール(同率4位)、香港(同率12位)、日本(同率18位)など、注目すべき国が多数ランクインしています。

一方、アメリカ大陸では、汚職の少ない国トップ20に2カ国しか入っていません。カナダ(同13位)、ウルグアイ(同18位)。米国は67点で、ブータン、アラブ首長国連邦、フランスに次ぐ28位となりました。

最下位は、中東やアフリカを中心に、現在あるいは過去に紛争を経験したことのある国が多くランクインしています。アフガニスタン、ベネズエラ、ソマリア、南スーダンなどである。後者は11点と最下位に終わっている。

各国の汚職はどのように変化したか(2012-2021年)
汚職は常に動いている世界的な問題なので、どの国のイメージが良くなったか(あるいは悪くなったか)を測定することも重要である。

最も上昇したのは、アフリカ最小の国であり、最も汚職の少ない国でもあるセイシェルで、スコアは70でした。また、隣国のエストニア、ラトビア、ベラルーシも改善され、エストニアは最も腐敗していない国のトップ15にランクアップしています。

一方、オーストラリア(-12)とカナダ(-10)は、過去10年間で最も腐敗の少ない国のトップ10から脱落した。また、ハンガリー(-12)とシリア(-13)も減少し、現在では世界で2番目に汚職の多い国としてランクされています。

今後10年間で、どの国が腐敗の認識を高め、低下させるでしょうか。また、あなたの認識はこのリストと比較してどうでしょうか?