私見あり Twitter特集 びっくりニュース 2022/2/10 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

 

私見

 

私事だが、今日ある金融機関から振り込みをするために気付いたこと。

本日10日の次は14日となっていた。

今日は木曜日。

14日は月曜日。

そうだ

2/11は建国記念の日で、以前は紀元節といった。

 

 

 

「建国記念日」と「建国記念の日」の違いとは

 

 

  • 古事記や日本書紀では、神武天皇の即位は紀元前660年1月1日と記述されていた。この日付は古代で使われていた旧暦だったため、現在も広く世界中で使用されているグレゴリオ暦に換算された結果、現在の2月11日が神武天皇の即位日であるとわかり、この日を「建国記念の日」とした。
  • 神武天皇はドラコニアン。
  • 「建国記念の日は神武天皇が即位した日」であって、日本という国ができた日ではない。日本という国ができた正確な日がはっきりとわかっていないため、正しくは「日本という国ができたことをお祝いする日」。 
 
 

日本は「建国記念の日」になった理由

 

2月11日が「建国記念の日」に制定される昭和41年(1966年)までは、この日は、神武天皇が即位した日を記念する、「紀元節」と呼ばれる祝日でした。これは明治6年(1873年)に定められたもので、毎年2月11日になると各地で紀元節祭が開かれ、人々は国の紀元を祝ってきました。

 

しかし第二次世界大戦が終わり、GHQ(連合国軍司令部)が日本を統治するようになると、GHQは初代天皇の即位から定められた「紀元節」によって、天皇を崇拝する日本国民が団結力を高めるのではないかと危惧するようになりました。そしてGHQの意向により、昭和23年(1948年)に紀元節は廃止されることとなったのです。

 

廃止となってからも、たびたび国民の中から「紀元節」を復活させる声が高まり、多くの議論が繰り広げられることとなったのです。その中には、「日本の国の正確な起源はわかっていないため、建国を記念する日は定められない」という意見や、紀元節の復活そのものに反発する意見などもあったそうです。しかし、日本人の多くが建国を記念する日を望んでいることから、紀元節を復活させることが決まりました。

 

そして、2月11日は「日本の国が成立した正確な日ではない」ことや、神武天皇は神話の中に登場する人物であり、実在の人物ではないことから、“建国を記念する日”として「建国記念の日」が昭和41年(1966年)に成立したのです。「建国記念日」とは呼ばずに「建国記念の日」と呼ぶのは、史実にもとづいて建国した日そのものを記念するわけではなく、日本が建国されたことを祝う日だからです。

 

諸外国の建国記念日

 

ちなみに日本以外の国々では、ほとんどの国で「建国記念日」が制定されています。

 

例えばアメリカでは、イギリスによって統治されていた時代から1776年に独立宣言を行った日を「独立記念日」として、毎年7月4日にお祝いします。アメリカの独立記念日は「インディペンデンス・デー」とも呼ばれ、花火が打ち上げられるなど特に盛大に祝福を行う日です。

 

またフランスでは、フランス革命のシンボルとも言えるバスティーユ牢獄の襲撃事件が起きた1789年7月14日を由来に、毎年7月14日が記念日として制定されています。日本では「パリ祭」という名前で知られています。

 

中国の建国記念日は、10月1日の「国慶節(こっけいせつ)」です。1949年10月1日に、毛沢東により中華人民共和国の成立が宣言された日で、中国ではこの国慶節から1週間は連休となります。

 

このように、かつて外国から統治されていた歴史がある国などは、そこから独立した日が「建国記念日」として定められていることが多いようです。

 

 

 

 

 

今週末は三連休。

今日は朝から雨模様で寒い。。

停電もあったらしい。

WHが気象操作をするとのうわさ。

下記のTwitter投稿も

「来る」のサインだろうか。

 

とっくにオオカミ少年、少女状態。

オオカミ少年の話は、最後は本当にオオカミが来て羊が食べられてしまう。

はじめが「嘘」だったのか。

嘘をつき続けると信用がなくなる。

それは子供の言う「嘘」を言っている。

 

もし「嘘」ではなかったとしたらどうだろう。

この話も結局嘘ではなかった。

 

EBSが来る。

GESARAがくる。

このようにいいつづけるものを「嘘」だと決めつけるのはいかがなものだろうか。

来る来ると言って未だに来ないから「嘘」だといえるのか。

 

本当に大嘘を大声で垂れ流しているメディアはどうなのだろう。

 

ここに「信用」という問題がある。

誰かを、何かを信用する。

ここにどんな条件があるのか。

 

最後は自分を信じるということに尽きる。

「真実」を知りたい。

 

 

 

★最後に「せんりょう」について

「染料」

「線量」

・・・

「線量」についてコメントがあった。

 
 
 

一部転載

  • 5Gは知らないうちに被害に合います。スマートメーターが普及していて大変です。お勧めしたブログ主様は東京電力内の方ですが他の地域の電力会社もスマートメーターになっていきます。家中、外も放射線だらけになります。LEDは明るくて長持ちに皆さん騙されてます。鳥のインフルエンザも実際は無くて5Gの被害だと思われます、そんなブログも読んだことがあります。トランプ革命情報を追っていますが、銀河連合情報にも5Gの症状に近いですね、アセンション、シューマン共振等にも疑念が出てきてしまいました。皆、5Gが隠されてなければ良いですが。

 

  • 放射線には段階があり、特筆すべき段階を取り上げると以下のようになります。

    0.000027で松葉が異常に早く老化して枯れてしまいます。

    0.05マイクロワットで、5歳から17歳のこどもたちは頭痛、イライラ、集中力低下、異常行動を経験します。
    1.0マイクロワットで精子が切断される。
    1.5 マイクロワットで頭痛、めまい、疲労、不眠、胸の痛み、呼吸困難、消化不良がでてきます。
    2.5 マイクロワットで心筋梗塞がはじまります。
    4.0 マイクロワットで海馬における記憶障害、学習能力を変化させる。
    6.0 マイクロワットでDNA細胞レベルでの損傷ダメージへ
    ところでスマートメーターは7.9に設定されています。

 

当ブログでは検証が難しいのですが、ここに挙げた内容は重要。

別記事でリブログします。

 

 

 

 

 

明日は建国記念の日で祭日、祝日である。

 

 

私見終わり

 

 

ここからTwitter投稿下矢印下矢印