発見、焼きそば フライパンで作るより簡単で美味しい! | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

 

「焼かない焼きそば」を作ってみました。

え~~っていうほど簡単で美味しい。

びっくりしました。

この料理人は酔っぱらって作るのと味の素好きが何なんですが、基本的に目から鱗が多いですね。

味の素はコラボしているようなのでスポンサーなのでしょう。

 

焼きそばって普通フライパンで作りますよね。

 

電子レンジ600wで4:30

 

たったそれだけでいつもよりおいしくでできるなんてびっくりです。

一度作ってみたらわかることですが麺のほぐれ具合が素晴らしい。

 

洗い物も少ないし良いことづくめで、時間がない時にぴったりのおすすめです。

私は、勝手にいいと思ったから記事にしているだけで、彼らとは何の関係もありませんwww

 

オイスターソースとお醤油がぴったり。

味の素は無しで、ピーマン以外は好きな野菜や肉などアレンジできます。

鰹節もいい感じです。

私は辛いものが苦手なので少ししか使いません。

 

それから、前に投稿したナスの下ごしらえ。

これも素晴らしい。

 

 

 

マジで簡単!

 

★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【青椒肉絲焼きそば】(1人前)
焼きそば麵 1袋
にんにく  1片
ピーマン  2個
豚こま肉  60g
サラダ油  小さじ1
オイスターソース 小さじ4
醤油    小さじ1
酒     小さじ4(大さじ1と小さじ1)
味の素   2振り
黒胡椒   適量
糸唐辛子  適量
★味変でラー油

容器に焼きそば麺1袋、細切りにした豚こま60g、ピーマン2個80g、にんにく1片、油小1、オイスターソース小4、醤油小1、酒小4、味の素2振り入れラップし4分半チンし黒胡椒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナスのたたきがお気に入りです。

ナスの下ごしらえがすばらしいです。

このやり方を知ったら他の料理もこの方法に変えました。

たたきの時は「シラス」が決め手かもしれません。

 

 
たれについては私風のレシピを紹介。
酢1:みりん1:しょうゆ3
(調味料は~風というのではなく本物で作ってくださいね)
 
 
メモ

 

これは牛のたたきにぴったりのたれです。

フライパンで少し焦げ目がつくまで焼くだけ。

余熱で火を通す感じです。

私の言う「たたき」はローストビーフに近いものを言います。

(塊肉に塩コショウ+α)

薬味はネギをたっぷり

薄切りにした肉の上にたっぷりのネギとたれを!

和風です。

 

 

 

 

もう一つ

 

 

 

 

「チキンのカツレツ」

これがお気に入りです。

むね肉とは思えないほどおいしい。

それにやわらかい。

もう何度も作っています。

 

 

 

 

勝手におすすめ料理でした。