twitter情報いろいろ 動画、安保先生 2021/8/8 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

こちらは顔も頭もあるけど見えない。

こちらは顔はあるけど頭がない。一日一食さんの動画でありました。

 

 

これは酸化グラフェン!?

 

 

 

 

 

 

ビデオ↓

 

 

ビデオ↓

 

 

ビデオ↓

 

 

 

オリンピック閉会式は、気持ち悪いものであったようですね。

見ていないけれど、下記のTwitterを見るだけでわかるというもの。

明日になればもっと情報がでるだろうが見たくない気分だ。

何のためのオリンピックだったのだろう。

 

 

 

 

 史上初の延期、無観客で開催された異例ずくめの東京オリンピックは8日、閉幕を迎えた。日本オリンピック委員会(JOC)の元事務局長で1998年長野冬季五輪などに携わってきた笠原一也氏(83)は「本来の五輪の理念とは遠くかけ離れてしまった」と強調する。【構成・村上正】

 

笠原一也氏

 メダルを獲得した選手たちは国旗を持って会場を走り回り喜びを表現していた。ここまでは過去大会と同じ光景だった。しかし、街中ではその選手たちの姿が見られない。選手たちの中で生まれた交流が、日本の国中にも広がり、互いの文化を共有し、理解することができるのが五輪だった。本来の価値を国民が肌で感じる機会がなかったのは非常に残念だった。