令和3年6月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(第65回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会) | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

 

 

 

令和3年6月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(第65回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会)

 

 

(1)世界のコロナ感染者の伸びは鈍化しつつあるが・・・

・島、アフリカ、中国とインドの周辺で猛威

・ワクチン接種を拒否する人が世界に多い

・米国でファウチ・メールの情報公開が始まり、闇が次々に暴露され始めた

・日本政府はコロナでメルトダウンの状況

 

(2)都知事選、五輪、総選挙はどうなるか

・日米を含む世界の出入国管理は厳戒態勢継続。

不特定多数の大規模旅行は不可能

・コロナと五輪でカサンドラ・クロスの菅内閣と自民党

・いま首相候補で最も人気が高いのが石破氏。

月刊日本に見る理論右翼の動向

・安倍、麻生、菅、その他、次々にスキャンダルが暴露されて追い詰められていく ・最後の「御聖断」は誰がどう下すか

 

(3)マネーと軍事の新世界秩序は過去のものに

・バイデン政権は本当に発足しているのか

・2020年選挙の不正暴露とこれからの米国と世界

・仮想通貨から始まった全面的なバブル崩壊

・日本国内にも広がる旧体制の解体

 

(4)コロナで変わった世の中の常識

・主要メディアの没落と民衆の声の勃興

・多様な働き方の拡大と賃金上昇

・タテよりヨコ、大より小、外見より中身

 

(5)創造のための共同体

・旧体制の崩壊が新しいチャンスを生む

・状況の変化に即応・前進できる共同体が必要な時