1970年からの出来事、時系列 紙の詐欺はいつから?  | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 

 

https://出来事.jp/1980%E5%B9%B4%E4%BB%A3/

https://出来事.jp/1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3/

 

1970年(昭和45年)

    「喜劇王」榎本健一が死去。
    玉の海と北の富士が横綱に同時昇進。
    初の国産人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功。
    日本万国博覧会(大阪万博)開幕。
    日本航空機よど号ハイジャック事件発生。
    ビートルズ解散。
    日米安全保障条約自動延長に伴い、77万人の安保反対統一行動が行われる。
    東京都内ではじめての歩行者天国。
    全日空アカシア便ハイジャック事件が発生。
    植村直己が世界初の五大陸最高峰登頂者となる。
    ソニー、ニューヨーク証券取引所に日本株として初の上場。
    三島由紀夫、市ヶ谷の自衛隊東部方面総監部にて割腹自決。

1971年(昭和46年)

    ニクソン・ショック(ドル・ショック)が起きる
    マクドナルドの日本1号店が東京・銀座に開店
    日清食品から世界初のカップ麺「カップヌードル」発売
    毎日放送系列の特撮番組仮面ライダーシリーズが放送開始
    ボウリングブームが起こる
    大相撲で横綱の大鵬幸喜が引退
    大相撲で横綱の玉の海正洋が現役のまま死去。
    画家の山下清が死去
    プロボクシングの輪島功一が当時日本最重量級(ジュニアミドル級)の世界王者となる
    小説家の志賀直哉が死去

1972年(昭和47年)

    旧日本兵の横井庄一さんが28年ぶりに帰還。
    札幌オリンピック
    あさま山荘事件
    沖縄返還
    佐藤栄作内閣総辞職、田中角栄内閣発足
    パンダの2頭が上野動物園に来日する
    日中共同声明
    ウォーターゲート事件
    ミュンヘンオリンピック


1973年(昭和48年)

    オイルショック
    ブルース・リーの映画「燃えよドラゴン」公開。ブルース・リー人気と死去
    上尾事件
    週刊少年マガジン連載の「あしたのジョー」が連載終了
    地方競馬出身のハイセイコーが大旋風
    阪神・江夏豊が史上初の延長戦ノーヒットノーラン達成。最後は自らのサヨナラホームラン
    巨人がV9を達成する。王貞治が三冠王を獲得する。
    江崎玲於奈がトンネル効果の発明でノーベル物理学賞を受賞する。

1974年(昭和49年)

    三菱重工爆破事件
    旧日本兵の小野田寛郎がフィリピンで29年ぶりに発見される。
    原子力船むつが放射線もれ事故
    宇宙戦艦ヤマト第1作放映
    大相撲で北の湖敏満が21歳2ヶ月の史上最年少横綱となる。
    佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
    巨人の長嶋茂雄選手が引退。
    田中金脈問題で田中角栄首相辞任。三木武夫内閣発足。
    ハイセイコー引退。
    日本初コンビニ第1号店『セブン-イレブン』が東京都江東区豊洲に開店する。
    サンリオのキャラクター『ハローキティ』が誕生する。
    ウォーターゲート事件でニクソン米大統領が辞職。
    中華人民共和国で秦王朝「始皇帝」の墓の一部とされる兵馬俑が発掘される。
    日本赤軍がオランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)

1975年(昭和50年)

    ザ・ピーナッツ、キャロルが引退解散。
    ソニー、ベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機発売。
    佐藤栄作元首相死去。
    沖縄国際海洋博覧会開幕。
    ファッションスタイル「ニュートラ」が若者の間で全国的に流行。
    皇太子夫妻の沖縄訪問。
    広島、初優勝。巨人が球団創設以来初の最下位転落。
    阪急が日本シリーズで球団創設以来40年目で初の日本一。
    暴走族史上最大の抗争が鎌倉の七里ガ浜海岸で起こる(七里ガ浜抗争)
    3億円事件が時効成立する
    エポック社から日本初の家庭用テレビゲーム機である「テレビテニス」を発売。
    サイゴン陥落でベトナム戦争が終結
    イギリス女王エリザベス2世が来日する
    蒋介石中華民国総統が死去
    第1回サミットがフランスで開催。
    スペイン総統のフランコ死去

1976年(昭和51年)

    鹿児島市で日本初の5つ子誕生。
    シングルの「およげ!たいやきくん」が大ヒット
    北海道庁爆破事件
    ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕
    ベレンコ中尉亡命事件
    フジテレビのスポーツアニメ「ドカベン」が放送開始。
    酒田大火(山形県酒田市中心部)
    日本ビクター、家庭用VHSビデオテープレコーダ1号機を発売。
    アメリカで、ロッキード事件が発覚する。
    中華人民共和国で周恩来総理、毛沢東主席が死去。
    モントリオールオリンピック

1977年(昭和52年)

    青酸コーラ無差別殺人事件
    日米漁業協定調印。200海里経済水域規定に基づく初の漁業協定。
    領海法施行、日本の領海を海岸より12海里と定める。
    全日本柔道選手権大会で山下泰裕が19歳10ヶ月の最年少優勝(当時)を飾る
    有珠山が噴火活動を開始(〜翌年10月27日)。
    巨人の王貞治が対ヤクルト戦でホームラン世界新記録の756号を達成。
    国民栄誉賞が創設される。王貞治が受賞
    沖永良部台風
    横浜米軍機墜落事件
    ダッカ日航機ハイジャック事件
    長崎バスジャック事件
    ジミー・カーター、アメリカ合衆国39代大統領に就任
    スペイン領カナリア諸島でテネリフェの悲劇。死者583人を出す史上最悪の航空事故となった。

1978年(昭和53年)

    成田空港管制塔占拠事件
    日本一の高層ビル(当時)サンシャイン60完成。
    大阪府藤井寺市の三ツ塚古墳から古墳時代の修羅が出土する。
    新東京国際空港(現成田国際空港)開港。
    アイドルグループのキャンディーズが解散。
    宮城県沖地震。
    植村直己が世界初の北極点犬ゾリ単独行、北極点到達。
    作曲家の古賀政男が死去。
    農林水産省が発足
    日中平和友好条約調印。
    日本シリーズで疑惑の本塁打(通称「1時間19分の抗議」)
    プロ野球で江川卓による「空白の一日」起こる。
    第1次大平正芳内閣発足。
    テレビゲーム「スペースインベーダー」が大ブーム。

1979年(昭和54年)

    三菱銀行人質事件
    アニメ「ドラえもん」と「機動戦士ガンダム」の放映開始。
    東京サミット
    箕島対星稜延長18回
    広島が初の日本一に。江夏の21球が語り草となる。
    学園ドラマ「3年B組金八先生」シリーズが放送開始。
    第二次オイルショックが起こる。
    スリーマイル島原子力発電所事故

    イギリスでサッチャーが国内初の女性首相となる。
    イラン革命、イランアメリカ大使館人質事件
    韓国の大統領である朴正煕が暗殺される。
    旧ソ連がアフガニスタンに侵攻
    マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞する。

 

 

1980年(昭和55年)

    内閣不信任案で解散総選挙となり、その期間中に大平正芳首相が急死。
    イエスの方舟事件。
    静岡駅前地下街爆発事故。死傷者200人以上。
    新宿西口バス放火事件。
    一億円拾得事件。
    張本勲が史上初の3000本安打を達成。
    長嶋茂雄が読売巨人軍監督を辞任。
    王貞治(読売巨人軍)が現役引退。
    川崎市で金属バット両親殺害事件発生。
    ルービックキューブブームが起こる。
    ユーゴスラビア終身大統領チトー病死。
    モスクワオリンピック開催。ソ連のアフガニスタン侵攻のため、日・米・西独らがボイコット。
    イラン・イラク戦争が開戦。
    元ザ・ビートルズのジョン・レノンがニューヨークで射殺される。

1981年(昭和56年)

    大相撲で大関の貴ノ花利彰・横綱の輪島大士、三重ノ海剛司が現役を引退。
    アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」が大ヒット。
    ピンク・レディーが解散。
    神戸市でポートピア’81が開幕
    中国残留孤児が初来日。
    ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が来日。
    大相撲で千代の富士貢が横綱に昇進する。
    浅草サンバカーニバルが開幕。
    台湾で遠東航空機墜落事故発生。作家向田邦子などが犠牲になる。
    トーク番組「スター千一夜」が放送終了、22年半の歴史に幕。
    福井謙一が日本人初のノーベル化学賞を受賞。
    寺尾聰のシングル「ルビーの指環」がミリオンヒット。
    イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ・スペンサーが結婚。
    米国レーガン大統領就任。
    スペースシャトル コロンビアが初のスペースシャトルミッションで打ち上げ。

1982年(昭和57年)

    ホテルニュージャパン火災
    日本航空350便墜落事故発生。

 

日本航空350便墜落事故(にほんこうくう350びんついらくじこ)は、1982年(昭和57年)2月9日に日本航空のダグラス DC-8-61型機が羽田空港沖に墜落した航空事故である

350便は福岡空港発東京国際空港行の定期便で、乗員乗客174人中24人が死亡し149人が負傷した。

『日航羽田沖墜落事故 [2]』、『日航逆噴射事故[3]』などと呼ばれた。

 

    500円硬貨発行。
    6月14日、東北新幹線開業。11月15日、上越新幹線開業。
    タモリ司会の番組「笑っていいとも!」「タモリ倶楽部」が放送開始。
    中央自動車道が全線開通。
    長崎大水害。
    テレホンカード発売。
    プロ野球の落合博満が最年少三冠王を達成。
    国家プロジェクトの新世代コンピュータ開発機構 (ICOT) 設立。
    最初のコンパクトディスクプレーヤーとCDソフトをソニーが発売。
    NECがパーソナルコンピュータPC-9801を発売。
    鈴木善幸首相辞任、中曽根康弘内閣が発足。
    女性デュオあみんの「待つわ」がミリオンヒット。
    モナコ公国の元女優グレース公妃が死去。
    フォークランド紛争発生。
    レバノン内戦起こる。

1983年(昭和58年)

    ハワイアン・オープンで青木功が日本人初のアメリカPGAツアー優勝を果たす。
    初代農林水産大臣・中川一郎代議士が自殺する。
    中国自動車道が全線開通。
    東京ディズニーランド開園
    日本海中部地震。(M7.7)
    任天堂から家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売。
    三宅島大噴火
    ロッキード事件の公判で元首相の田中角栄に実刑判決。
    NHK朝の連続テレビ小説「おしん」が最高視聴率62.9%を記録。
    戸塚ヨットスクール事件が起こる。
    アニメ「キン肉マン」が放送され、キン消しブームが起こる。
    インターネットが誕生する。
    フィリピンのベニグノ・アキノ上院議員射殺。
    大韓航空機撃墜事件起こる。

1984年(昭和59年)

    日経平均株価が終値ではじめて1万円を突破。
    俳優の長谷川一夫が死去。
    植村直己がアラスカのマッキンリーに頂上達成後、下山途中に消息不明に。
    アニメ映画『風の谷のナウシカ』(宮崎駿監督)劇場公開。
    グリコ・森永事件。
    東京・永田町の自民党本部が放火され炎上。
    大相撲で初の外国人関取である高見山大五郎が現役を引退。
    コアラブームが起こる。
    ロサンゼルスオリンピック開催。柔道の山下泰裕が金メダルを獲得。
    新紙幣発行。「1万円札福澤諭吉」「5千円札新渡戸稲造」「千円札夏目漱石」。
    シンボリルドルフが2年連続、日本競馬史上4頭めの三冠馬となる。
    電電公社民営化法案成立。
    日本の平均寿命が男女とも世界一に。
    テレビ各局で「ニュース戦争」が勃発する。
    高級ディスコ麻布十番マハラジャがオープンし、人気を博す。
    アップルコンピュータ社のMacintoshが発売される。
    インド首相、インディラ・ガンディーが暗殺される。
    米大統領選挙でレーガンが再選。

1985年(昭和60年)

    国際科学技術博覧会(つくば万博)開催。
    シェル石油と昭和石油が合併し、商号を昭和シェル石油に変更。
    暴力団山口組の組長と若頭が射殺される。(山一抗争)
    日本初のエイズ患者を認定。
    民営化でNTTとJTが誕生。
    男女雇用機会均等法が成立。
    柔道の山下泰裕が全日本柔道選手権大会で9連覇を達成し、203連勝のまま現役を引退。
    豊田商事事件が発生。
    日本航空123便墜落事故発生。歌手の坂本九を含む多数の犠牲者。

 

1985年(昭和60年)8月12日、日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が群馬県多野郡上野村の山中に墜落した航空事故

 

    「ロス疑惑」の三浦和義容疑者が逮捕。
    女優の夏目雅子が死去。
    G5でプラザ合意声明。
    ファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」発売され大ヒット。
    ザ・ドリフターズの「8時だョ!全員集合」が放送終了。
    関越自動車道が全線開通(前橋IC – 湯沢IC)。
    阪神タイガースが初の日本一。
    過激派による国電同時多発ゲリラ事件。
    ソフトウェア分野の国家プロジェクトΣプロジェクト開始。
    ソ連でミハイル・ゴルバチョフが書記長に就任。民主体制「ペレストロイカ」推進。
    パレスチナ・ゲリラによるローマ・ウィーン両空港同時テロで20人が死亡。

1986年(昭和61年)

    急激な円高によるプラザ合意不況・半導体不況。
    アイドル歌手・岡田有希子が飛び降り自殺。その後、ファンの後追い自殺が相次ぐ。
    上野動物園のジャイアントパンダ、トントン誕生。
    第3次中曽根康弘内閣発足。
    ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」発売。
    社会党、土井たか子が主要政党で日本初の女性党首に。
    伊豆大島三原山が大噴火。全島民が避難。
    自動車の一般道路におけるシートベルトの着用が原則義務化。
    山陰線余部鉄橋列車転落事故
    ビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる
    ハレー彗星大接近。
    スペースシャトル、チャレンジャー号爆発事故、乗組員全員死亡。
    フィリピンのマルコス大統領が国外脱出、アキノ大統領が就任。
    チェルノブイリ原子力発電所事故発生

1987年(昭和62年)

    日経平均株価が終値ではじめて2万円を突破。
    三井物産マニラ支店長誘拐事件発生。被害者の若王子信行が解放される。
    安田火災がゴッホの「ひまわり」を53億円で落札する。
    国鉄が分割・民営化、JRグループが発足。
    朝日新聞社阪神支局襲撃事件(赤報隊事件)。
    大相撲で小錦八十吉が外国人で史上初の大関に昇進。
    俳優の石原裕次郎が死去。
    プロ野球選手の衣笠祥雄(広島)が世界連続出場記録を樹立。
    東北自動車道が全線開通。
    フジテレビが地上波テレビ局としては初の24時間放送(終夜放送)を開始。
    竹下登内閣発足。
    千葉県東方沖地震
    利根川進が日本人初のノーベル生理学・医学賞を受賞
    ゲーム機「PCエンジン」が発売。
    歌手マイケル・ジャクソンとマドンナが来日公演を行う。
    失踪していた大相撲の横綱双羽黒光司が廃業を発表。
    世界の人口が50億人突破。
    10月19日に世界の株式市場大暴落。(ブラックマンデー)
    大韓航空機爆破事件が起こる。

1988年(昭和63年)

    ファミコンソフト「ドラゴンクエスト3」発売。
    リクルート事件
    青函トンネル・瀬戸大橋が開通
    東京ドームが完成。
    なだしお事件
    昭和天皇の病気が報道され、日本各地で祭行事やイベントの自粛・延期が相次ぐ。
    ダイエーとオリエント・リースが球団を買収。新球団名は、「福岡ダイエーホークス」と「オリックス・ブレーブス」。
    テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」放送開始。
    日経平均株価が終値ではじめて3万円を突破。
    大相撲で横綱千代の富士貢が53連勝を達成する。
    テトリスがアーケードゲーム版として発売される。
    日産・シーマ発売。(シーマ現象)
    カルガリーオリンピック開催
    イラン・イラク戦争停戦。
    ソウルオリンピック開催。

1989年(平成元年)

    昭和天皇が崩御。元号が昭和から平成へ。
    漫画家・手塚治虫が死去。
    弥生時代の遺跡だと推定される吉野ヶ里遺跡が発掘される
    女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚。
    4月1日から消費税スタート。
    任天堂の携帯型ゲーム機ゲームボーイが発売。
    松下電器産業(現・パナソニック)創業者の松下幸之助が死去。
    リクルート事件で竹下内閣総辞職、宇野宗佑内閣発足。
    歌手の美空ひばりが死去。
    宇野首相、参議院選挙の敗北の責を負って退陣。海部俊樹内閣発足。
    東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の容疑者が逮捕。
    横浜ベイブリッジ開通。
    オウム真理教問題を追求していた坂本弁護士一家がオウム真理教幹部により殺害される。
    日経平均株価が史上最高値38,915円を記録。
    東欧革命が起こる。
        ポーランド、ハンガリーでの非共産党政権誕生
        ベルリンの壁崩壊
        チェコスロバキアのビロード革命
        ルーマニアのチャウシェスク体制の崩壊
    ゴルバチョフとジョージ・H・W・ブッシュが会談し、冷戦の終結を宣言。
    中国で天安門事件発生

 

1990年(平成2年)

    アニメ『ちびまる子ちゃん』が放送開始。最高視聴率39.9%を記録する。
    礼宮文仁親王ご成婚。秋篠宮家を創設。
    大学共通一次試験を改称し「大学入試センター試験(第1回)」を実施。
    長崎市市長・本島等が背後から銃撃を受けて一時重体に。
    第39回衆議院議員総選挙開票。自民党が単独過半数を維持する。
    三井銀行と太陽神戸銀行が合併し「太陽神戸三井銀行」(後のさくら銀行。現在は三井住友銀行)が発足。
    国際花と緑の博覧会
    神戸高塚高校校門圧死事件が起こる。
    今上天皇(当時)の即位の礼が行われる。
    記者の秋山豊寛がソ連のバイコヌール宇宙基地より宇宙飛行へ出発。日本人初の宇宙飛行士となる。
    大蔵省「土地関連融資の抑制について」(総量規制)通達。
    ペルーで行われた大統領選で日系人のアルベルト・フジモリが当選。
    イラク軍クウェートに侵攻。
    東西ドイツが統一。
    イギリスではマーガレット・サッチャーからジョン・メージャーへ政権交代。

1991年(平成3年)

    広島新交通システム橋桁落下事故が起きる。
    丸の内から新宿副都心へ東京都庁舎が移る。
    信楽高原鐵道列車衝突事故が起きる。
    横綱千代の富士貢が引退。
    お立ち台ディスコジュリアナ東京オープン。
    雲仙普賢岳の噴火、火砕流により死者・行方不明者43名。
    PKO協力法成立。
    東北新幹線の上野駅〜東京駅間が開業。
    悪魔の詩を翻訳した五十嵐一・筑波大学教授が暗殺される。
    東京で第3回世界陸上競技選手権大会が開催される。
    宮沢喜一内閣発足。
    女優宮沢りえのヘアヌード写真集が記録的な売り上げを達成。
    科学者の飯島澄男によって「カーボンナノチューブ」発見される。
    「ウォーリーをさがせ!」ブームが起こる。
    マツダ・787B、日本車としてはじめてル・マン24時間レース総合優勝。
    トレンディドラマ全盛期。
    ソ連軍がリトアニア共和国の独立運動を武力で鎮圧。(血の日曜日事件)
    湾岸戦争が勃発。
    ゴルバチョフ大統領がソ連国家元首として初めて来日。海部首相と会談。
    ソ連で共産党保守派によるクーデターが発生。
    ラトビア・リトアニア・エストニア再独立。
    ゴルバチョフ・ソ連大統領が辞任。ソビエト連邦の崩壊。
    ドイツ、ベルリンへの首都移転決定
    ユーゴスラビア紛争が始まる。
    ミャンマーのアウンサンスーチーにノーベル平和賞。

1992年(平成4年)

    大相撲で貴花田光司が19歳5か月の最年少幕内最高優勝を飾る。
    東海道新幹線のぞみ運行開始。
    ロック歌手の尾崎豊死去。
    「サザエさん」の作者である長谷川町子が死去。
    山形新幹線開業。
    東京佐川急便事件が起こる。(自民の金丸信代議士が失脚へ)
    毛利衛がスペースシャトルで宇宙飛行。
    風船おじさんが太平洋横断に出発するが、消息不明となる。
    力士の貴花田光司(後の貴乃花光司)と女優の宮沢りえが婚約。
    100歳を迎えた双子の姉妹きんさん・ぎんさんがブームとなる。
    公立の小・中・高等学校で第二土曜日が休校制となる(学校週休2日制)。
    三内丸山遺跡の発掘調査が開始される。
    アルベールビルオリンピック開催。
    バルセロナオリンピック開催。
    ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争勃発。

1993年(平成5年)

    大相撲で曙太郎が史上初の外国人横綱となる。
    矢ガモ騒動
    福岡ドームが完成。
    自民党からの離党者が相次ぎ、新生党、新党さきがけが結成される。
    Jリーグが開幕。
    皇太子徳仁親王ご成婚。
    北海道南西沖地震で奥尻島に被害。
    横浜ランドマークタワーが竣工。
    衆院総選挙で、自由民主党と日本社会党が敗北。
    55年体制の終結、非自民非共産の細川護熙内閣成立。
    NTTドコモ「デジタル・ムーバ」のサービス開始。
    レインボーブリッジが開通。
    法隆寺、姫路城、屋久島、白神山地が、日本で初の世界遺産に登録。
    冷夏に見舞われ、米が大凶作となる(平成の米騒動)。
    田中角栄元首相が死去。
    ヨーロッパで欧州連合 (EU) が発足。
    ビル・クリントンがアメリカ合衆国大統領に就任。

 

 

1994年(平成6年)

    細川護熙首相辞任、羽田孜内閣発足。
    巨人の槙原寛己投手が完全試合を達成。
    羽田内閣総辞職、自社さ連立政権の村山富市内閣発足、自民党与党に返り咲く。
    松本サリン事件が発生。
    宇宙飛行士の向井千秋がスペースシャトル コロンビアで宇宙へ飛び発つ。
    夏は猛暑によって全国各地で水不足となり、東京で観測史上最高温度の39.1度を記録。
    ジュリアナ東京閉店。
    関西国際空港開港。
    プロ野球オリックスのイチロー選手が史上初の年間200本安打を達成する。
    大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。
    つくば母子殺人事件が発覚。
    大相撲で貴乃花光司が横綱に昇進する。
    ソニー初の家庭用テレビゲーム機、プレイステーション発売。
    新生党、公明党、日本新党、民社党等が合流して、新進党結成。
    リレハンメルオリンピック開催
    パレスチナ自治政府設立。
    ルワンダ虐殺が発生。
    南アフリカ共和国でネルソン・マンデラが大統領に。
    アイルトン・セナがレース中の事故で死去。
    英仏海峡トンネル開通
    北朝鮮の国家主席である金日成が死去
    メジャーリーグベースボールがストライキに突入、ワールドシリーズ中止。

1995年(平成7年)

    阪神・淡路大震災が発生。
    地下鉄サリン事件が発生。オウム真理教による一連の凶悪事件が次々と明るみに出る。
    青島幸男が東京都の、横山ノックが大阪府の知事に当選。
    オウム真理教教祖の麻原彰晃が逮捕される。
    全日空857便ハイジャック事件が発生。
    広島・長崎原爆投下50年。
    超円高、円が 1ドル=79.75円を記録。
    高速増殖炉「もんじゅ」事故。
    WTO発足
    オーストリア、フィンランド、スウェーデンがEUに加盟
    アメリカ中南部オクラホマシティで爆破テロ事件
    フランス、ムルロア環礁で核実験強行。
    メジャーリーグベースボールで野茂英雄投手が日本人初の新人王に。
    Windows 95発売。PC業界における一大ブームを巻き起こした。
    イスラエルのラビン首相が暗殺される

1996年(平成8年)

    村山富市首相が辞任し、橋本龍太郎が総理大臣に就任。
    北海道の豊浜トンネルの岩盤が崩落し、トンネルの中の20人全員が死去。
    将棋棋士の羽生善治が史上初の七冠王となる。
    三菱銀行と東京銀行が合併して「東京三菱銀行」(現在の東京三菱UFJ銀行)が発足。
    社民党、新党さきがけ、新進党らの一部議員により、民主党結成。
    第41回衆議院議員総選挙。 小選挙区比例代表並立制に。
    大阪府で大腸菌O157が発生し全国各地に広がる。
    俳優の渥美清が死去。
    薬害エイズ事件で帝京大学元副学長の安部英が逮捕される。
    新宿駅南口の「タカシマヤタイムズスクエア」開業。
    第2次橋本内閣発足。再び自民党の単独政権へ。
    ペルー首都リマで在ペルー日本大使公邸占拠事件。翌1997年(平成9年)4月22日にペルー警察の突入によって解決。
    中華民国(台湾)で初の総統選挙。李登輝が当選。
    アトランタオリンピック開催。

1997年(平成9年)

    ナホトカ号重油流出事故が発生。
    東電OL殺人事件が起きる。逮捕され有罪判決を受けた被疑者は、後に冤罪だと認定された。
    大阪ドーム・ナゴヤドームオープン。
    秋田新幹線開業、北陸新幹線一部先行開業。
    映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。
    14歳の少年による連続殺傷事件、神戸連続児童殺傷事件が発生。
    週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」の連載開始。
    松山ホステス殺人事件の犯人が時効寸前で逮捕。
    北野武の映画「HANA-BI」がヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞受賞。
    消費税5%に増税。
    北海道拓殖銀行破綻・山一證券破綻
    新進党解散。
    失楽園ブームが起こる。
    中華人民共和国の最高実力者である鄧小平が死去
    香港、イギリスから中華人民共和国に返還。
    アジア通貨危機
    プロゴルファーのタイガー・ウッズが黒人初・史上最年少でマスターズを制覇。
    ダイアナ元皇太子妃、パリで交通事故死。
    世界初の量産型ハイブリッドカー、トヨタ・プリウスが発売される。

 

1998年(平成10年)

    日本の郵便番号が3桁・5桁から3桁+4桁の合計7桁に変更される。
    長野オリンピック開催。
    新井将敬衆議院議員が自殺
    プロレスラーのアントニオ猪木が引退。7万人というドーム史上最高の観客を集める。
    世界最長の吊り橋である明石海峡大橋が開通。
    大相撲で若乃花勝が横綱に昇進し、史上初の兄弟横綱が誕生する。
    Jリーグの横浜フリューゲルスが横浜マリノスとの合併により消滅。
    和歌山毒物カレー事件が発生。
    旧民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合が合流して、新民主党結成。
    第18回参議院議員選挙
    橋本内閣総辞職、小渕内閣発足。
    高校野球の決勝で横浜高校の投手松坂大輔がノーヒットノーランを達成し優勝。
    映画監督・黒澤明死去。
    横浜ベイスターズが38年ぶりにリーグ優勝・日本一に輝く。
    印パ核実験。
    FIFAワールドカップフランス大会開催。
    北朝鮮がミサイルのテポドンを発射。日本海と日本列島上空を通過。
    Windows 98発売。

1999年(平成11年)

    小渕第1次改造内閣が発足。自由党との連立政権に。
    iモードサービス開始。
    プロレスラーのジャイアント馬場死去。
    大相撲で武蔵丸光洋が史上2人目の外国人横綱となる。
    臓器の移植に関する法律に基づく初めての脳死臓器移植が実施される。
    全日空61便ハイジャック事件が発生。
    茨城県東海村の原子力施設で臨界事故発生。
    平成の大合併はじまる。
    玄倉川水難事故が発生。
    上信越自動車道全線開通。
    石原慎太郎、東京都知事に当選。
    国旗国歌法成立。
    小渕第2次改造内閣が発足。公明党が連立政権に加わる。
    日本最古の金銭とされる富本銭(683年製造物)が発見される。
    歌手の宇多田ヒカルがデビュー。
    乙武洋匡『五体不満足』が400万部のベストセラー。

 

 

2000年(平成12年)

    コンピュータの2000年問題で、大きな問題は起こらなかった。
    新潟少女監禁事件を起こした犯人が逮捕。
    グリコ森永事件の時効が成立する。
    文藝春秋が光通信の不正を報じたのを期に、光通信の株価が20日間ストップ安。最高値の100分の1まで急落した。
    営団日比谷線脱線衝突事故が発生。
    日本で介護保険制度が始まる。
    西鉄バスジャック事件発生。
    小渕恵三首相が死去。後任は森喜朗。
    森喜朗首相が「神の国発言」をして議論を呼ぶ。
    加藤の乱
    世田谷一家殺害事件が発生。
    2000円札が発行される。
    九州・沖縄サミット
    雪印集団食中毒事件発生、被害者数13,420人。
    有珠山、三宅島・雄山が噴火。
    白川英樹が日本人で19年ぶりにノーベル化学賞を受賞。
    平壌で朝鮮半島分断後初の南北首脳会談が開かれる。
    エールフランスのコンコルド機、パリで離陸直後に墜落、死者114人。
    アメリカ大統領選挙、ジョージ・W・ブッシュが当選。
    シドニーオリンピック開催。高橋尚子が女子マラソンで初の金メダルを獲得する。

2001年(平成13年)

    21世紀が始まる。1985年の国際科学技術博覧会(つくば ’85)にて投函された300万通以上に及ぶ「ポストカプセル郵便」が配達された。
    中央省庁の再編。
    新大久保駅乗客転落事故が発生。
    大阪府にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園。
    森喜朗首相が辞任、小泉内閣発足。「小泉ブーム」が巻き起こる。
    附属池田小事件発生。小学校に男が乱入し、児童8人を殺害。
    明石花火大会歩道橋事故が発生。
    第19回参議院議員通常選挙で自由民主党が大勝。
    歌舞伎町ビル火災発生。これをきっかけに翌年消防法が改正された。
    東京ディズニーシーが開園。
    皇太子妃雅子が敬宮愛子内親王ご出産。
    湘南新宿ラインが営業開始。
    野依良治が日本人で2年連続ノーベル化学賞を受賞する。
    雪印牛肉偽装事件が起こる。
    アニメ映画「千と千尋の神隠し」が記録的なヒット。
    アメリカ同時多発テロ事件発生。
    米英を中心とした連合諸国がアフガニスタンのタリバン政権に対して空爆。
    iPod発売。
    前年12月から本年を通してナスダック暴落。ドットコムバブル(インターネットバブル)崩壊。

2002年(平成14年)

    北九州監禁殺人事件が発覚する。
    沖縄返還30周年。
    ほとんどの小中高で完全週5日制へ。
    FIFAワールドカップ・日韓大会が開催。
    住民基本台帳ネットワーク開始。
    野生のアゴヒゲアザラシのタマちゃんが多摩川に出現。タマちゃんブームとなる。
    初の日朝首脳会談。10月15日に拉致被害者5名が日本へ帰国。
    小柴昌俊がノーベル物理学賞を受賞、田中耕一がノーベル化学賞を受賞。
    鈴木宗男事件発生。鈴木宗男代議士が逮捕され、田中真紀子外務大臣は大臣を辞任。
    「看護婦」「看護士」は全国一斉に「看護師」に。
    EU域内12カ国、通貨をユーロに統合。
    ソルトレイクシティオリンピック開催。
    瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件が起こる。
    東ティモール独立。
    バリ島爆弾テロ事件、モスクワ劇場占拠事件。

2003年(平成15年)

    大相撲で朝青龍明徳が横綱に昇進。
    全日空機成田空港オーバーラン事故で滑走路が閉鎖される。
    六本木ヒルズオープン。
    日経平均株価がバブル崩壊後の最安値7,603.76円を記録。
    スーパーフリー事件が起こる。
    第43回衆院選挙、自由民主党議席減、民主党躍進。
    大相撲の貴乃花光司・武蔵丸光洋両横綱が引退。
    イラク北部で、日本人外交官2人とイラク人計3人が銃撃され死亡する。
    SMAPのシングル「世界に一つだけの花」が257万枚の大ヒットを記録。
    スペースシャトル・コロンビア号が地球へ帰還の際に空中分解。
    イラク戦争開戦。サダム・フセイン政権崩壊。
    サダム・フセイン大統領が、米軍により拘束される。
    アメリカ・カナダ東部の広い地域で大規模な停電、約5000万人に影響。
    SARSがアジアを中心に世界的に大流行。

2004年(平成16年)

    第130回芥川賞が発表される。綿矢りさ「蹴りたい背中」 金原ひとみ「蛇にピアス」。
    営団地下鉄が民営化され、東京メトロになる。
    第20回参院選で、民主党が自由民主党を上回る50議席を獲得。
    新潟県中越地震発生、死者68人。
    イラクで日本人を誘拐した人質事件が連続して発生。
    日本で新札が発行される。千円札は野口英世、五千円札は樋口一葉に。
    プロ野球再編問題が起きる。
        大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブの球団合併が発表。
        ライブドアのホリエモンが新規参入に意欲を見せる。
        東北楽天ゴールデンイーグルス誕生。
        福岡ダイエーホークスがソフトバンクに譲渡され福岡ソフトバンクホークス誕生。
    アテネオリンピック、日本金メダル16個の快挙。
    閣僚の年金未納発覚をきっかけに、年金未納問題がクローズアップ。
    台風の日本への上陸数10個、接近数19個と共に史上最多。
    スペインのマドリードで列車爆破テロ事件が起こる。
    メジャーリーグでマリナーズのイチローが年間最多安打262の新記録を樹立。
    スマトラ島沖地震発生。死者・行方不明者約30万人。

2005年(平成17年)

    中部国際空港が開港。
    JR福知山線脱線事故発生。死者107人、負傷者555人。
    プロ野球セ・パ交流戦が初開催。
    ライブドアがニッポン放送株式を大量取得して、フジテレビと対立。
    郵政民営化問題で小泉総理が衆院解散。第44回衆院選で自民党が300議席にせまる圧勝。
    郵政民営化関連法案が可決、成立。
    構造計算書偽造問題が発覚。
    愛・地球博開催。
    JR羽越本線脱線事故。5人死亡、33人負傷。
    プロゴルファーで宮里藍が20歳6ヶ月での史上最年少賞金女王に輝く。
    テレビ・ラジオでのタバコCMが全面的に禁止となる。
    アメリカでハリケーン・カトリーナによる大きな被害

 

2006年(平成18年)

    東京三菱銀行とUFJ銀行が合併、三菱東京UFJ銀行発足。
    ライブドアショック発生。ライブドア社長(当時)の堀江貴文を証券取引法違反の容疑で逮捕。
    トリノオリンピック開催、荒川静香がフィギュアスケートで日本人初の金メダル。
    第1回ワールド・ベースボール・クラシック開催し、日本が優勝。
    地上デジタルテレビの「ワンセグ」開始。
    村上ファンド代表の村上世彰をインサイダー取引容疑で逮捕。
    夏の高校野球、決勝戦が引き分け再試合に。ハンカチ王子人気。
    文仁親王妃紀子が皇室に41年ぶりの男子、悠仁親王を出産。
    小泉純一郎が自民党総裁の任期を全うして総理を退任、後任に安倍晋三。
    日本で携帯電話の番号ポータビリティが開始。
    北海道佐呂間町で竜巻発生、死者9名。
    作家で元都知事の青島幸男が死去。
    FIFAワールドカップ開幕。
    北朝鮮がテポドン2号の発射実験、初の地下核実験実施。

2007年(平成19年)

    不二家で期限切れの原材料を使用したことが発覚する。
    宮崎県知事の出直し選挙で、元タレントの東国原英夫(そのまんま東)が当選。
    東京ミッドタウンが開業。
    長崎市長の伊藤一長が市長選挙期間に殺害される。
    ゴルフの石川遼がKSBカップで優勝し、15歳8ヶ月のメジャー世界最年少優勝を果たす。
    松岡利勝農相が自殺。閣僚の自殺は戦後初。
    大相撲で白鵬翔が史上4人目の外国人横綱となる。
    大相撲の時津風部屋に所属していた力士が、練習中親方や兄弟子に暴行を受け死亡。
    第21回参院選で、野党躍進。
    安倍晋三首相が辞任、福田康夫内閣発足。
    日本郵政公社が解散。日本郵政株式会社が発足。
    埼玉県さいたま市に鉄道博物館が開館。
    京都大学の山中伸弥教授が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成に成功したと発表。
    中部地方で能登半島地震・新潟県中越沖地震が発生。

2008年(平成20年)

    日本国内で中国製ギョーザによる中毒が相次いで発生する。
    秋葉原通り魔事件が発生。
    東京メトロ副都心線が開業。
    iPhone 3Gがソフトバンクモバイルより発売される。
    福田康夫首相が辞任、麻生太郎内閣発足。
    日本人としては史上最多の4人(アメリカ国籍1人含む)がノーベル賞を受賞。南部陽一郎・益川敏英・小林誠・下村脩が受賞。
    ロス疑惑の三浦和義が、ロスアンゼルス市警察の留置所内で自殺を図りその後死亡。
    リーマンショック発生。リーマン・ブラザーズ破綻から世界的な金融危機へ。日経平均株価が26年ぶりに7000円を割り、6994円となる。
    音楽プロデューサーの小室哲哉が詐欺容疑で逮捕。
    バラク・オバマが黒人初のアメリカ合衆国大統領となる。
    ソウルの崇礼門が放火により焼失。
    チベット暴動が起こる。
    中華人民共和国で四川大地震が起こる。
    北京オリンピック・北京パラリンピック開催

2009年(平成21年)

    アカデミー賞で「おくりびと」がアカデミー外国語映画賞を受賞。
    日経平均株価がバブル経済崩壊後最安値を更新。
    第2回ワールド・ベースボール・クラシックが開催され、日本が2大会連続優勝。
    俳優の森田健作が千葉県知事となる。
    裁判員制度スタート。
    足利事件で冤罪。DNA再鑑定により受刑者が約17年6ヶ月ぶりに釈放される。
    日本の奄美群島などで皆既日食が観測される。
    タレントの酒井法子が覚せい剤使用容疑で逮捕。
    第45回衆院選で民主党が308議席を獲得し大勝する。
    クレヨンしんちゃんの作者・漫画家の臼井儀人が事故により死去。
    麻生内閣が総辞職し、民主・社民・国民の3党による鳩山由紀夫内閣が成立。15年ぶりの非自民政権が誕生する。
    中川昭一元財務・金融担当相が東京都世田谷区の自宅で遺体で見つかる。
    落語家で笑点の名司会者でもあった5代目三遊亭圓楽が肺がんにより死去。
    リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件の容疑者が逃亡生活2年8ヶ月の末で逮捕される。
    プロゴルファー石川遼がゴルフツアー史上最年少(18歳2ヶ月)の賞金王に輝く。
    マリナーズのイチローが通算3086安打(当時)を記録し、さらにメジャー新記録となる9年連続200本安打を達成する。

 

 

 

 

 

メモ

「1982年から 紙の詐欺」

カーター

ジェームズ・アール・カーター・ジュニア

(James Earl Carter, Jr.[1]、1924年10月1日 - )は、

アメリカ合衆国の政治家。

同国第39代大統領(在任: 1977年1月20日 - 1981年1月20日)。

通称は、ジミー・カーター(Jimmy Carter)。 

ジョージア州上院議員、第76代ジョージア州知事を歴任。

2002年にノーベル平和賞を受賞した。現在は歴代アメリカ合衆国大統領の中で最も長寿の大統領である。