宮崎正弘氏の情報ですが、これはアジアの国々の今と紹介の内容です。
毎日のニュースとは少し違いますが、興味深い内容を含むので
振り返って掲載します。
第一部 「暴走老人 西へ」(1)
第一章 北京から中国「新幹線乗り尽くし」の旅を始めた
▲大動脈の北京ー上海は四時間四十八分
2011年、北京ー上海間の新幹線(北京南駅ー上海虹橋)が開通
一番乗りの切符を何時売り出すのか、二ヶ月も前から北京と上海で
2011年5月11日に実験的な試走の結果、最高時速380キロ
1318
従来線だと寝台特急でも北京南ー上海虹橋間は九時間四十九分かか
米国で言えばニューヨークからアトランタ。
米国アムトラックの特
中国の「新幹線」の定義となると曖昧で、時速250キロから35
200ー250キロのBクラスに別れる。いずれも新幹線とは呼ば
当時、中国政府は「2020年には高速鉄道が主要な五十万人都市
その昔、田中角栄が日本列島いたるところに新幹線をつなぎ、市電
その後、整備新幹線は遅れたが、東京ー長野をむすぶ
北海道新幹線も2
▲乗ってみなければ何も語れないではないか
ともかく試乗に行った。
北京─上海間の新幹線、中国では「京滬高速鉄道」と呼称される。
日本の東北新幹線グランクラスのように特等車が設けられ、リクラ
ただし、このクラスに乗ると往
週刊誌に原稿を頼まれていたので張
北京南駅を出発し、天津の西側を抜け、河北省、山東省、安徽省か
これで「
(「
通常編成は二等車両が10両、座席数838席。
一等車は4両、座
くわえて24席の「ビジネスクラス」(日本のグラ
これが北京ー上海間を一日90往復する。
新幹線のVIPは時速300キロメートルで走る「G」ナンバー列
北京南駅から上海駅まで一等席の料金は935元、ビジネスクラス
二等は555元。飛行機の格安チケットは550
VIP乗客に提供される特別サービスはなかなかのものがある。
ま
待合室に専
新聞の閲覧、無料のインターネット接続、荷物の無料搬送といった
列車内では毛布、クッション、
備品の料金基準は18元、
中国新幹線はほとんどが「和諧号」と命名された。
なだらかな流線型の車体は華麗であり、なんとなくわが東北新幹線
鳴り物入りで喧伝され、初日の式典には温家宝首相(当時)が列席
上海まで二十四の駅が新設された。ただし
新横浜から横浜の中心街へ行く
▲笑顔は満点、弁当は最悪
美人の乗務員がにこにこ笑いながら運んできたのはおしぼり(紙タ
味は最悪。とても高級車両で配るモノではない。
ご飯のうえに豚肉だけ。
ビールは一種類しかない
(前鉄道部長の劉
時間比較では飛行機に軍配があがる。
北京の市内から飛行場まで平均で一時間かかる。空港での待ち時間
上海空港で荷物待ち三十分、
合計すると五時間である。宣伝通りだと
実態は異なった。東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」
中国新幹線「のぞみ」型は四時間48分の超特急だが、これ、じつ
だから上海まで五時間
直後に「事故」が起きた。2012年7月23日の温州での新幹線
▲切符と買うのに一苦労だった
中国の新幹線は次のような問題点がある。
第一に中国新幹線の目玉である北京─上海は工期を2年も短縮、驚
開業から4日間だけでも3回、エンジンのトラブル、原因不明の煙
測量しながら、設計しながら、工事をおこなうという「三ながら主
そもそも日本の
第二に駅舎やインフラが同時並行的に工事されていない。
新幹線は
外交、軍事、
第三に途中駅すべてが新駅だが、旧市内とのアクセスが極端に悪い
たとえば西安新駅、武漢新駅、広州南駅、重慶北駅、
乗客はこのことも頭に
おまけに北京の出発駅に
こちらも市内
第四にサービスが不便で外国人観光客の評判が悪い。
たとえば駅の
また待合室からプラットフォームにかけ
時刻表を売っていない。
だから開業から三ヶ月経っても北京─上海間の乗客は2割か3割し
一等車両はガラ空きだった。
なにはともあれ、北京ー上海間の新幹線に乗るために北京の定宿に
外国人はパスポート提示でしかチケットは購入できないため日本か
最初に宿に近い建国門外の切符売り場に行くと、「パスポート読み
北京駅で新幹線切
翌日は情報通と会う予定だったが、電話すると急用でふさがったと
行列一時間。超満員である。
市内ではタクシーがつかまらない。行
なぜ景気が良いのか、不思議だった
不動産価格は下降に転じており、株式は低迷のまま。しかも北京の
昼は前門も王府井も見飽きたので、新名所の后海へ行った。
中南海
人力車が走っている。レトロなお
この町野外れで「文豪」といわれた
▲旅はいつも「早朝特急」から始まった
試乗日は早起きして午前七時には食事を済ませ、タクシーに荷物を
だから小生の旅はいつも「早朝特急」から始まる。
北京南駅まで四
上海までの新幹線は左右見慣れた風景が連続し、「これっ!」とい
窓の外をスケッチしながら時折、電光掲示板を見
グランクラスの乗客は企業幹部のようで(といっても二十四人定員
携帯電話もせわしなくない。
悠揚迫らぬ態度で新聞を読んで
途中、やることがなくなったので座席をベッドにして昼寝を試みた
上海虹橋駅に予定通り一分の遅れもなく到着。
ただし、この駅か
高速道路が渋滞表示
上海では産経新聞の河崎真澄・上海支局長(当時)と夕食の約束。
シャワーを浴びただけで約束の時間となりロビィで一年ぶりの面談
すばらしい庭、丹誠込めて作った形跡がありありとしている。ボー
料理もなかなか、紹興酒も上等なものをそろえていた。値段を心配
こういう穴場が上海にたくさん開店しており、上海に中国人の知り
『地球の歩き方』
外国人に人気のある田子坊(浅草と表参道を混交したような観光ス