宮崎正弘氏の情報です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆◇◆☆◇◇◆☆◇◆◇☆◆◇◆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和2年(2020)5月29日(金曜日)
通巻第6515号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全人代最終日。香港国家安全条例をあっさりと採択
米国「約束された自治が維持されていない。特別措置を剥奪する」
******************************
5月28日、全人代最終日。世界中が注目したのは「香港国家安全
事実上の治安維持法。日本のメディアは「香港安全法」「安全法制
ともかく香港国家安全条例は、あっさりと採択された。賛成287
香港基本法23条は、分裂や政権転覆の動きを禁じる法律を「香港
これによって香港の高度の自治と自由は大幅に制限される。香港の
直前の5月27日、ポンペオ米国務長官、「香港では中国政府が約
昨年十一月にトランプ大統領が署名し成立した「香港人権民主法」
ポンペオ長官は米議会に、「道義が理解できる人なら、現状を認識
同日、米国におけるコロナ死者が十万人を越えた。チャイナ・バッ
中国はただちに反応し、趙立堅・外交部報道官は「われわれはいか
▲IMFは中国の2020年のGDP成長を1・5%と予測してい
さて全人代の目玉、じつはほかに二つの大きな論点がある。
第一はGDP成長率の目標値が明示されなかったこと。第一四半期
雇用がとくに懸念され、李克強首相は最終日の記者会見で「9億の
第二が関連して景気刺激策を遂行するための財政措置である。
リーマンショック以来の4兆元を予備費以外に追加するとし、くわ
これは中国GDPの4・1%に相当する。
他方、自由が締め付けられ、國際金融センターのポジションを失う
香港国家安全条例が話題となった前後から、富裕層の香港からの資
これは自らが國際金融センターの地位を破壊する行為とも取れる。
富裕層は全人代で打ち出された香港の治安維持強化という方向に、