3年も前に2017/4/20、2人乗り 世界初の2人乗りプロトタイプの(無人)テスト飛行を成功
英語から翻訳-Lilium Jetは、Lilium GmbHによって設計されたドイツの垂直離着陸電動パーソナルエアビークルです。 Lilium Jetの5人乗りプロトタイプは、2019年5月に初めて飛行しました。
wiki↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/Lilium%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%EF%BC%89GmbH
なぜまだ実現できないのか
便利なものは隠されているか葬られたか
古いパラダイムに一般人を閉じ込めておきたいものがいるということです
おはようございます
政府の緊急事態宣言が出た時点でメディアを始め、ネガティブな話題があるようですが
私は逆にこんな時こそ人と違う行動をしようと思っています
昨日書いた
IMF WHO GDP
この略語を知らないと・・・
日本語で言ったらもう何のことかわからなくなる
即断即決即行動
Prompt decision, prompt decision, immediate action
よけいにわからない?
なぜ唐突にこのようなフレーズを書いたのか
英文はGoogle翻訳なので
本当にそうなのかはわかりません
今のところAI翻訳を信じます
以前はとんでも日本語英語だっただけに、
最近のGoogle翻訳機能はかなりの進歩だと思っています
さてなぜ書いたのか
いまこそ
即断即決即行動の時だと思ったからです
殆どの経済活動が制限され、
暇をもてあそぶ人々が
さまざまな怪行動をし始めたように思います
以前投稿した
ひよこの成長をを愛でるため?
ひよこバカ売れの記事は↓
おかしくなる前に行動すべきことは何?
今こそ誰かに流されずに自分自身に戻ることではないでしょうか
強制的に今までの習慣から否が応でも切り離されたのです
中には、生活苦や希望に打ち砕かれて命を捨てる人も出てきました
死んだら終わりです
何が何でも生き抜くことです
どんなことがあってもです
しがらみを自分で外すことは至難の業
今はなぜか強制的に外された
そこで以前のやり方に戻ることを願うのならどうでしょうか
苦しみを超えてもまた同じことの繰り返し
何をするのか
時代が変わる転換点だとしっかり思うのに
ころなくんが助けてくれていると・・・
そう思えばころなくんに感謝できる
例えばパチンコやスポーツ、競馬、オンラインでの賭け事などなど
制限がかかってイベントも無し
オリンピックも同じ
考えれば、たったころなくんでここまで世界を止められるのか?
今までの生活を変えたくないものが悲鳴を上げています
大きく捉えれば世界中の9割が普通の人で搾取される側です
この世界が変わらないで膨張し続けてほしいと願うのは、1割
この世界が止まっているときに行動しましょう
それこそこんなチャンスはめったにない!
何にも影響されずに考えることができるのは、今!
昨日のお買い物レシートです
ラッキーとはめったにないことを引き当てること?
1のぞろ目?
私はこれを「いちごいちえ」と読みます
日本語を駆使すればいかようにも操れる言葉
音でも訓でも平仮名、カタカナ、漢字、アルファベット、数字でも!!
そして7ではなく8がいっぱい
あとは、1と0、2と3、28と31、まだあるけど全て私に関係ある数字
取られた数は取り返す
ピンとくる人がいればいいけど
正しい人に良いことが起こり続けますように