今日は3月15日、日曜日で特別な日 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

本日今日は3月15日、日曜日で特別な日です
  
私にとっては大事な長男の誕生日なのですが、今日の問題はそこではなく日本語!です
  
みなさんネイティブな日本人にとっては、初めの文章を難なく読めたことでしょう
  
小学生でも簡単に読めるはずです
日本人なら誰でも読めますね
  
それは生まれたときから日本語で育ったからです
  
きっと外人にとって難解極まりない文章になると思います
  
「日」は太陽から生まれた字なのですが、日本では音・訓読みがあるので複雑ですが、自然に身についています
ですから、複数の読み方とそれぞれの意味が存在しても苦にならず文字を読むことができるのです
  
外国人から見ると、この事実をどのように見ているのでしょうか?
 
  
世界で一番完成された言葉
世界で一番習得が難しい言葉
世界で一番理解できない言葉
  
 
会話がある程度できても、日本語を読み書き理解は
かなりかなり・・
難しいことだと思います
  
それだけの文化にも
「誇り」を持てない日本人がいるのが嘆かわしい!
  
英語ができない?と外人にしりごみする人
日本に来たら、日本語で話してくださいと言いましょう
なぜ無理やり外国語を話さないといけないのでしょうか?
堂々と日本語を話したらいいのです
特別な国、「日本」に来たのですから当然です
  
今はドラえもんの「翻訳こんにゃく」があります
もちろん漫画ではなく翻訳機械ですが・・
     
    
   
ここで脱線です
英語はイギリスの言葉と書きます
私も古いのでイギリス英語を習いました
映画も007などの古い映画の方が耳に残ります
今の若い世代は米語を英語と言っているように思います
  
米語はスラングがとても多く
きれいな言葉に聞こえないのですが、
皆さんはどうでしょうか
  
それぞれのお国柄が言葉に出てくるのでしょう
  
  
 
日本人であることに誇りが持てるように
  
正しい人に良いことが起こり続けますように
ドキドキ