継続は力なり。。。 わかっちゃいるけど。 | アラフォー応援団~あきらめない人生~ロンドン留学記

毎日忙殺されて生きるアラカン。

このブログを始めたころは、まだアラフォーだったっけ。

月日が流れるは恐ろしいほど速い。

 

暇じゃないけど、生きてる証を残そうと思い記録。

継続は力なりだよな。それが私にはできない欠点だ。

 

最近つくづく思うけど、

人生の過ちっていうのはちょくちょくあって、

この年齢までくると、小さいのも大きいのも、

過去に似たような経験をしたものばかりだ。

最初に起こった時は、若いから動揺したり泣きわめいたりのようなこともしたけれど、

今は静観できるようになったから、人間的な成熟というのはあるものだ。

というか、感受性とか感情という機能が壊れはじめ、

若いころだったら心がダメージを受けているようなことにも、

もはや気づかないレベルまで機能が低下しているのかもしれない。

小さな文字が見えにくくなったとか、臭いにおいがにおわないとか、

自覚はないけれど、きっと聴力も低下しているのだと思う。

心の部分も、きっとそんな機能が低下してきたから、

動揺したり泣きわめいたりするようなことを、もうしなくてもいいのだと思う。

 

そんなこんなで、いまだに悩みは尽きないし、

両親のような安定した老後をおくるには、情けないことにまだことは足りない。

どれもこれも、かつての自分の行いのせいではないかとすら思えてくる。

それだったら仕方がないけれど、

もっとなんとかする方法はあるはずだ!と、別の自分がささやきかけてくる。

 

アラフォー応援団ももはやアラフォーではないのだから、

アラカン応援団に名前を変えるべきか?

 

ところで、このタイトルをパクられた。

似たようなタイトルのブログを見つけた。

どうなんこれ?