ちょっと久しぶりの投稿になってしまった。

実は、前回投稿した日の翌日、39.3度まで熱があがり、熱が下がってからも頭痛がひどくて、2週間仕事を休んでいた。

ここまで体調が悪くなったことはないくらい、体力も気力も落ちて、何もする気になれない中で、なんとか食事をとって1日1日を生き延びて、社会復帰して、やっと最近、歯医者の治療を再開したり、友だちとランチする元気が戻ってきたところ。

本当に心と体は一体だなーとつくづく思う。

 

そんなこんなの3ヵ月で、季節はスッカリ変わって猛暑。

こんな猛暑でも、元気な植物。

そんな植物の生命力からエネルギーをもらっている。

という私も自然の一部。宇宙の一部。

自然に湧き上がってくる感情、悩みは、人間だからしょうがないと割り切ることにした。

人間には、他の動物にはない「承認欲求」とか「自尊心」とか「社会生活の営み」とか、めんどくさいものがつきまとってくるから、悩みは次から次にふりかかってくるものなのだ。そういう性を背負っているのだと受け止めることにした。

悩みを解消しようと、もがけばもがくほど、苦しくなる。

ただ、共にいる。自然に湧き上がってきたものを否定しない。

悩みが湧きあがってきても、逃げない。闘わない。固まらない。

これは「自然なこと」と受け入れ、自然と共にいる練習をする。

そうやって、日々悩みとお付き合いしていくことが心の筋トレになって、気づいたらメンタルが強くなっている・・・そんなものなのかもしれないなと思う。