サムネイル

小学校の卒アルのクラスの面白い人女子部問の1位は私でした笑
どんな小学生だったんだろう?怖いわー
犬育てカウンセラーの久池井理佳です

私のことはこちらから飛び出すハート


 

久しぶりのzoom de おしゃべり

コロナの頃は辛かったけど

そのおかげでとっても便利になった

のはzoomだと思いませんか?


 

それまでも使ってはいたけど

セミナーのを受講するとなると

圧倒的に使ったことないという返事でした

 

 

が、コロナ後は普段パソコンを使わない

方でも「子どもの習い事で使いました」とか

私自身もリアルに受けれなかった心理学の

講座も終了することができたし

 


今日は関東の方と久しぶりに

色々話そうということでおしゃべりタイム

こっち来て、誰とも話さないので

楽しい時間になったわー

 


なんか久しぶりに話したいなぁと思ったら

思わぬことで共通点がびっくりマーク

 

 

そうかそのために

話したいなぁと思ってたんだ

というシンクロが起こりました

 

キーワードは肝臓笑い泣き

 

面白い!

 


 

いつも通る道がイチョウだと気付いた


 

保護犬を迎えるって
どういうこと?


以前こんなことを聞かれました

「娘が保護犬を迎えたいと
言ってるのですが
どう思いますか?」と


私は少し困りました
どう伝えようかなぁと
 

私は保護犬を迎えたことがないけど
お悩みをきく専門家としては
保護犬ゆえに簡単に


「それは素晴らしいですね」


とすぐに言えない気持ちがあるのです 
 

もちろん保護犬だけでなく
犬を飼うということだけでも
たくさんの制限ができてしまう

 
お金、時間、心の余裕が必要なだけでなく
お泊まりなどはよほど安心できる場所が
ない限りは私は預ける勇気はないので
一緒に行くことしか考えてないくらい
 
 
それだけではなく
 
 
保護犬さんには
分からない過去がある

なぜか分からないけど
〇〇が怖いとか
噛むとか
トイレができないとか
めちゃくちゃ敏感であるとか
 
 
もうそれはいろんなパターンが
そんなことも含めて全て
愛で包んでいるという広い心が必要で
 

犬だからしつけすればみたいな
簡単なことでなんとかなるとは
考えて欲しくないなってことです
 
 
もちろん大きな愛で
どこよりも不快繋がりで仲良くなって
家族になってるところもあります
 

実際の声です


保護犬さんを迎えて


花うちの子たちは鋭敏、怖いものを少しづつなれてくれて勇気に感動!感謝でいっぱい

花過去に思いを馳せず、目の前の犬を観察して自分のできることをやるのみ

花食べ物への執着がすごい、トイトレが難しかった(マナーベルトでもいいと割り切る)


花3日間吠え続けた子、食べるのに6日かかっこ子、ビビリさんの前で大きな音でこけてしまって怖がらせて1年くらい心を開いてくれなかった子もいた


花わんちゃんを良く見て、感じて、広い心でそのこせいあをどのようにお世話すれば仲良く楽しく暮らせるのかを考える。



本当に大きな愛で包んでこそ

家族になれるのだと思うんですね

 

こちらの方たちは犬のために

自ら学んでみたり

いろんな経験があってこそ

この言葉があることお伝えしておきます花



 

簡単ではないけれど


私はその娘さんが責任をもって

お世話も金銭面も(成人しておられるので)

自分がやるという覚悟があって

迎えられるならいいと思います

 


最初からご両親頼りでは

辞めた方がいいと私は思います

 

 

どんなことも全てマルっと飛び出すハート

私が受け入れるという覚悟

 

 

が必要ではないでしょうか

 

 

もちろんどんな犬も

そうなんですけどチュー

 

特に保護犬さんはそう

 


どこから迎えいれるか

その経緯がどんなものなのか

どんな団体なのか


 

そんなことも私なら気になります



幸せな飼い主さんと犬たちが
もっと増えますようにウインク


​ いいね飛び出すハートフォロー嬉しいですおねがい




私とお友だちになってください

お友達になってくれた方には

心理テストで「飼い主タイプミニ診断」

をプレゼント🎁しちゃいます



友だち追加




ホームページ
https://imacocodog.com

エネルギーカウンセリング
https://imcocoro.hp.com/energy.counseling
心理テスト飼い主傾向診断
https://imacocodog.hp.com/egogram



犬育て専門家から
エネルギーカウンセラーまで
久池井理佳🐾