犬のしつけの情報には
して欲しくないことをした時に
「無視」をしてダメを伝えると
書いてあるものがあります
犬の学習の理論からきているのですが
それは犬に心がない機械のような
考え方だなぁと思うのです
無視をするというのは
なんとも冷たい行為ですよね
好きの反対をご存じですか?
嫌いではなく無関心だという話があります
無視は意識的に無関心をやっていることです
大好きな犬に無視したいでしょうか?
こういった情報に出会った時に
心で心で考えて欲しいのです
そもそもダメなことというのは
何なのか考えてみて下さい
「吠えたり」「噛んだり」「排泄したり」
犬があたり前にする行動でないですか?
犬として当たり前のことをしたら
大好きな飼い主さんから
「無視」されてしまうというしつけ
しつけの情報はたくさんありますが
「これはやりたくないな」とか
「なんか変だな」とか
自分の感性を大切にしてください
どうしてもダメなことは人が工夫して
あとは自然に会話をすることで
犬にも伝わると私は思います
メンタルドッグコーチ
🐾いまここDOG
LINE公式始めます
ご希望の方には「犬を幸せにする飼い主になる
10のこと」をプレゼント🎁いたします
お友達になって下さい(^^)
