受けとり方次第で感情は変わる 


私がワンピースを買ったとします


友だちAさんBさんに言いました

「ワンピースかったの」


ふたりからは

「よかったね」と言ってくれました



でもAさんは心の中で

「前から欲しがっていたからよかったね」

と思っていました



Bさんは心の中で

「あの人自慢してるんだわ」

と思ってしました



事実は私がワンピースを

買ったと聞いたことですが


一方はハッピーな気分になり


もう一方はモヤモヤした嫌な気分になってます


この違いは何でしょう


 

同じできごでも受けとり方

人によって違うんです

 

なぜ違うのかは、もちろん

その時の心のゆとりだったり

相手のことを好き嫌いも

ありますが



基本的には今まで生きて来た中で

習慣(心の癖)によることが多いです





犬は吠えさせてはいけないと

小さい頃から見聞きしていれば

「元気だな」という受けとり方には

なりません

 

 

犬と優しく付き合うためには

この自分の受けとり方に気付き

「なぜ困るのか」を考える必要が

あるのです